« 患者さんからのレポート#43 | トップページ | 慢性前立腺炎の原因 「前立腺嚢胞」 »

患者さんからのレポート#44

拝啓

昨年10月に手術していただきました○○県○○市の○○○○(診察番号・・274)と申します。
先生にめぐり合い最高の手術をしていただいたことを心より感謝をしております。
ありがとうございました。

これまで3回の手術(H17.3月、H18.7月、H19.10月)でお世話になりました。前回の手術からは、1年2ヶ月が経過いたします。

私の場合は、若い頃から数十年にわたり排尿障害(20代後半頃~)が続きました。ブログ相談によくある頻尿や会陰部痛などの関連痛症状は少ないですが、“尿が出にくい”ことでずっと悩み続けてまいりました。

先生に出会うまでに、数ヶ所の病院を転々としましたが原因すら解りませんでした。気のせいとばかりの応対の繰り返しで多くの薬も試しました。しかし、いずれも全く効果がありませんでした。排尿できない、排尿に時間がかかってしまうということは日常生活に大変な苦痛と、消極性をもたらします。このような状態から抜け出そうと、ネットで調べていたときに知ったのが高橋先生のブログでした。

H17年3月にワラをもすがる思いで関西から東京へ飛んで行き、以来、3回の手術でお世話になりました。手術後は排尿状態が好転し、積極的な日常生活に戻れて手術の効果を満喫いたしました。しかし、私の場合、時間の経過(術後4~5ヶ月位)と共に膀胱頚部が硬く再生してしまうのか、手術前の状態に戻って、再び尿が出にくくなってしまいます。これまで3回の手術を繰り返しましたが、今回も1年以上が経過した現在、排尿に随分時間がかかるようになってしまいました。このままでは尿閉塞が心配です。

そのうちに何回も手術を繰り返さなくても完治する日が訪れるものと、ブログを見ながら新しい手術法を心待ちにしている毎日です。

高橋先生の、「努力が報われる訳でもない。しかし努力は惜しまず続けるのが我が信条」との、先生の日々向上しようとする治療方針、信念・情熱が、いつの日か完治への道を切り開いてくれるものと信じています。

とにかく治るまであきらめず、先生についていこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ブログを見ていると、先生の治療技術は日々向上し更新しています。3D画像による分析力の向上や、先生の云われる秘密兵器「TURis-V」も登場しているようです。

完治はやってみないと分かりませんので、近いうちに手術のお願いをしたいと思っています。
どうか、その節はよろしくお願いいたします。

今後とも先生のご健康、ご活躍をお祈り申し上げます。
                        敬具
H20.12.28

|

« 患者さんからのレポート#43 | トップページ | 慢性前立腺炎の原因 「前立腺嚢胞」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 患者さんからのレポート#44:

« 患者さんからのレポート#43 | トップページ | 慢性前立腺炎の原因 「前立腺嚢胞」 »