患者さんからのレポート#30
先生こんにちわ。
2006年12月・・日に手術していただいた○○です。
レポート遅くなり申し訳ありません。
私は高校の頃から、おしっこが近いと感じていましたが(現在35歳)、膀胱がジンジンしておかしくなり始めたのが、5年前ぐらいからで高橋先生の所に辿り着くまで、病院は4つ程替えたと思います。出された薬は、全部抗生物質だけでした。
治らないと諦めかけていた時、パソコンで先生のホームページ読んで、先生の書いている診断がドンピシャで、逢わなくては....
2006/7頃 私は手術を直ぐにでもしたかったので、先生に申し入れましたが「薬で様子見てね、飲み続けないとダメだけど眼鏡かけている人は、ずーっとだから一緒でしょ。」と、ゆるくかわされてしまいました。
薬(ハルナール)飲み始めて4日程で、苦しんでいたジンジンが無くなり楽になりましたが、トイレの回数は1日30から40回、出る量も少しだけ、2ヶ月後手術の予約を入れてもらいました。
手術内容は皆さんと同じなので、術後2,3週間出血は覚悟していましたが、日によっては真っ赤な鮮血のみなの?つーのが出る日もあります。ホームセンターでおしっこしてたら隣の人がビックリしてましたから。
術後変わった事は、足の裏痛と尿臭が直ぐに無くなりました。
排尿終わる時の痛みはかなり辛いですがだんだん無くなります。私は3ヶ月半程でした。尿の勢い、量、回数、膀胱の違和感もムラが有り、良い日が続きませんでした
4月に入り、トイレ1回に400ccぐらいになる日がでできて、1日の回数も5~7と激減絶好調と思いきや、安定せず違和感が出たり、足裏とふくらはぎが痛い様な症状が出ています。
しかし一年前に比べたら劇的に良くなっています!安定はしていないと書きましたが一ヶ月でみると好調の日の方が多いです。
今月中にまた尿貯めて先生の所に行きますので宜しくお願いいたします。
文章は難しいっスね。
【補足】
●尿流量測定ウロフロメトリー検査所見
前立腺肥大症型の排尿曲線を特徴とする排尿障害を認める。
●超音波検査所見
前立腺の大きさは15ccで正常範囲、膀胱出口の硬化像がある。残尿130mlと極端に多い(正常はゼロ)。膀胱出口周囲の静脈瘤あり。常に息んで排尿している証拠。いわゆる瘀血(おけつ)状態。
●内視鏡手術前の写真
膀胱出口にポリープを多数認める。排尿中ジェット流形成を疑う所見。
| 固定リンク
コメント