« 増幅装置としての病気 | トップページ | 慢性前立腺炎の症状#4 「尿臭」 »

フリバスとハルナールとユリーフ

前立腺肥大症の排尿障害治療薬であるα-ブロッカー(アルファ受容体阻害剤)は、各社様々な同系統の薬剤を製造しています。
Kisseiur一番新しく発売されたのがユリーフ(キッセイ薬品)です。
Halこの種の初めての薬として発売されたのがハルナール(アステラス製薬)です。現在ジェネリック医薬品としてたくさん発売されているのが、このハルナールのゾロ(ジェネリックの別称、後から後からマネをしてゾロゾロ出現するので)です。
Flivas同じアルファ受容体でも様々なサブタイプがあり、チョッと異なるアルファ受容体に効くのがフリバス(旭化成)です。
ユリーフとハルナールはアルファ1A阻害剤です。特にユリーフはアルファ1A選択性が高いのが売りです。
フリバスはアルファ1D阻害剤です。前立腺にはアルファ1A優位の男性とアルファ1D優位の男性に2分されます。ですからユリーフとハルナールが効かなかった患者さんが、フリバスがよく効いたということもあるのです。同じアルファ-ブロッカーでも同じではないということに注意する必要があります。

さてここで、なぜアルファ1受容体(レセプター)のサブタイプについて、細かく解説したのかというと、アルファ1D受容体の組織分布に興味がわいたからです。α1Aもα1Dも前立腺に同等に分布しているのですが、α1D受容体は、膀胱にも多く分布していることが分かったのです。α1A受容体は膀胱にわずかしか分布していません。
以前から解説しているように、前立腺肥大症の頻尿や慢性前立腺炎の会陰部痛・尿道痛は、膀胱刺激症状の別の顔と考えることができます。排尿障害で敏感になった膀胱や膀胱三角部を落着かせれば、頻尿や関連痛がおさまると考えられませんか?
Alfa1subtype実際、一番新しいユリーフは、α1A受容体を特異的に(55:1の選択性)阻害して、排尿障害を改善させますが、夜間頻尿などの膀胱刺激症状は回数的に減りません。
ハルナールは、α1A受容体の他にα1D受容体もわずかに(2.5:1の選択性)阻害するので、膀胱刺激症状である夜間頻尿にも効果があります。ですから慢性前立腺炎の関連痛にも効果があるのです。
フリバス・アビショットは夜間頻尿に優位に効果があることから、膀胱に分布の多い1D受容体に効果が期待でき、慢性前立腺炎の関連痛に期待が大です。(α1A:α1D=1:4.8)
表をもう少し分かりやすくすると次のようになります。
--------------------------------------------------------------
アルファ1受容体選択性     α1A    α1D
--------------------------------------------------------------
ユリーフ             ++++    -
ハルナール            +++    +
フリバス・アビショット        +    +++
--------------------------------------------------------------
純粋に前立腺肥大症の排尿障害症状だけであれば、ユリーフが良いでしょう。ただし、逆向性射精という合併症が高頻度で出現します。薬を中止すれば元に戻る一時的な現象ですから、心配入りません。
排尿障害と夜間頻尿の両方の悩みであれば、ハルナールがよいでしょう。
排尿障害はそれ程苦でもなく、夜間頻尿などの膀胱刺激症状が主体であれば、フリバスやアビショットがよいでしょう。
同じような薬でも、このように細かく使い分けることができます。

しかし、人間は一様ではありません。部分部分でレセプターが必ず一定に分布しているわけではありません。
もっと変化に富み流動的です。だから人間なのですが・・・。
分子生物学的にα1レセプターの分布を調べてみると、
α1A>>α1D、α1A>α1D、α1A=α1D、α1A<α1D、α1A<<α1D
など様々な分布状態であることが分かっています。


【文献的考察】
Alfa1dsubtype【1】α受容体サブタイプの無常
(資料:The Journal of Urology vol.167,1513-1521,2002)
ここに興味ある文献を入手したのでご紹介します。
ネズミを使った基礎実験タです。下部尿路閉塞(排尿障害)を手術で人工的に作ったネズミ6匹の膀胱(赤い棒グラフ)と手術はしたが排尿障害を作らない正常に近いネズミ4匹の膀胱(斜線の棒グラフ)を採取して、そのα1受容体のサブタイプの量(メッセンジャーRNA量として)を比較した実験です。
実験結果では、排尿障害を作ったネズミの膀胱では、α1Aサブタイプに関しては、正常膀胱よりも量が減り、逆にα1Dサブタイプでは正常膀胱よりも量が増えたのです。
ネズミの実験ですから、100%人間に当てはまるか分かりませんが、少なくともα1受容体サブタイプは、病気(排尿障害)に応じてかなりダイナミックな動きがあることが示唆されます。
排尿障害の初期は、α1Aブロッカーが効いても、経過が長いとα1D受容体が増加してα1Aブロッカーが効かなくなる可能性もある訳です。その場合α1Dブロッカーが効くようになるのかも知れません。
この実験の逆で、α1D受容体優位の患者さんが、治療経過中にα1A優位になる可能性もあるかも知れません。

【2】α1受容体の姿
(資料:The Journal of Urology vol.160,937-943,1998)
Alfa1abdsubtypered
排尿障害の治療薬がαブロッカーでα1受容体(レセプター)を阻害(ブロック)していると解説されても、α1受容体の姿を見たことがないので、絵空事のように思えて仕方がないのは私だけではないでしょう。
そこで、α1受容体の姿をお見せしましょう。
図の中で緑の部分が細胞膜です。細胞膜を境に上が細胞外、下が細胞内です。細胞膜を何度も貫いて蛇のようにクネクネと蛇行した構造がα1受容体のタンパク質です。タンパク質ですからアミノ酸の鎖のような構造になっています。
部分的に赤く太く示している部分が、サブタイプの部分になります。ご覧の様にサブタイプとは、α1受容体のパーツに過ぎません。パーツなのですが、生体の中では不思議なことに部分的なパーツだけが機能している状況になっています。
細胞内の奥深い所にあるのが、α1Aサブタイプです。
細胞膜を何度も交差している部分が、α1Bサブタイプです。
α1受容体の真ん中に位置している部分が、α1Dサブタイプです。構造的には、α1Bサブタイプの一部になります。
【ユリーフ新発売記念講演会ハイライトから】
1αレセプターの全体像の模式図です。

【ユリーフ新発売記念講演会ハイライトから】
2脊髄内にもα1dレセプターが存在することが分かりました。フリバス・アビショットが脊髄内の増幅回路に効き目があるといいですね。

|

« 増幅装置としての病気 | トップページ | 慢性前立腺炎の症状#4 「尿臭」 »

コメント

前立腺肥大の治療には、高温度治療が
良いと言われましたがベターの治療でしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
高温度治療は半年から1年で症状が再発する可能性があります。
一時的な対象療法と考えるべきでしょう。

投稿: 湯○紀○ | 2008/08/24 11:55

治療には、ユリーフがよいのでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
ユリーフ、ハルナール、フリバスそれぞれ少しずつ特性が異なりますから、服用し効果みて、貴方に合った薬を選ぶのがベストでしょう。

投稿: 湯○紀○ | 2008/08/24 11:57

お忙しい中、すみません。質問があります。ハルナールは慢性前立腺炎(下部尿路症)の治療薬として保険がきくようになったのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

【高橋クリニックからの回答】
まだです。
遅れに遅れ、来年の春?のようです。

投稿: タモリ | 2008/11/25 01:54

そうなんですか……
お忙しい中、回答ありがとうございました★★★

投稿: タモリ | 2008/11/27 13:09

ハルナールは、ジェネリック後発品でも
効果は変わらないでしょうか?

【回答】
ハルナールのジェネリックは各社多数出ています。
製品によってバラツキがあるでしょうが、一般論として、理論的にハルナールの効果の50%~25%でしょう。
なぜなら、ハルナールの場合、化学合成された時に構造式が全く同じの鏡面体が作られます。左右の違いだけなのですが、その片方しか効果がなく、それを抽出する技術にも特許があり、ジェネリックを作る会社には、そのノウハウがない場合が多いからです。
ジェネリックの価格は、50%も安くありませんから、安物買いの銭失いになります。

投稿: 剣 | 2009/07/09 18:07

ブログの内容読ませていただきました。すごく参考になりました、ありがとうございます。

コメントを書く場所が違うかもしれませんが、
抗男性ホルモンの使う理由とかは、別の日のブログで拝見したのですが、セルニルトンやエビプロスタットなどの植物性のものの使い分けはどのようにしていますでしょうか?

【回答】
セルニルトンもエビプロスタットも原則として使用しません。

また、バップフォーやベシケアといった、頻尿の薬にも使い分けとかはなさってみえますか?

【回答】
同じく、バップフォもベシケアも原則として使用しません。

もしよければ、お教えいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

投稿: マタザ | 2009/11/06 16:33


ハルナールを1日2回で飲むのでは、1日1回で飲むのよりもよい点があるのでしょうか?

【回答】
血中濃度を維持するには良いかも知れません。
しかし、保険適応外になります。

投稿: | 2010/03/09 20:00

ハルナールを半年以上服用して、症状(絵陰部痛、頻尿)も8割程度抑えられていたので、特に支障なく生活を送れていたのですが,特に思い当たる原因もなく、最近症状(絵陰部痛、頻尿ともに)が悪化してきたのですが、ハルナール服用を止めてないのに症状が悪化、再燃する事に関して、先生の見解をお聞かせいただけないでしょうか? ハルナールが効かなくなってきたのか、またはこういう波があるものなのか・・・!?

またその対処法でアドバイスありますでしょうか?
例えば、ハルナールの服用量を増やす、ユリーフやフリバスへ変更する。もう一度全て検査するなど・・・

お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。

【回答】
原因は2つ考えられます。
一つは、α-レセプターの変換による結果です。
ハルナールはα1A-ブロッカーです。生体がこのブロッカーを嫌がり、α1A-レセプターを少なくし、α1D-レセプターを多くすれば、α1A-ブロッカーであるハルナールは効かなくなります。この場合、α1D-ブロッカーであるフリバスに治療薬を変えます。
二つ目は、α-ブロッカーが排尿障害を100%治療している訳ではないということです。
すると、長時間かかって残りの障害が症状を複雑に、あるいは過敏にしますから、薬が効かなくなったと感じるのです。

投稿: 剣 | 2010/06/09 10:39

フリバスは、25mgでも十分な効果がありますか?
ハルナール0.2で効果を感じれなかったので、近所の泌尿器科で頼んだらフリバス25mgを処方されたので・・・
で後で50mgがあるという事を知りました。

【回答】
効果のある人もいます。
ちなみにフリバスは25mg、50mg、75mgの3つの規格があります。

投稿: 匿名 | 2010/06/17 13:55

お忙しい中返答ありがとうございます。

フリバス25mgでは、効き目を感じられなかったので、50mgに変えてもらったところ、1日で実感できるほどの
改善がありました。(100あるとしたら6,7割の改善です。)

しばらく期間をおいて、75mgも試してみたいと思いますが、25mgがダメで、50mgで効果を少し実感できた場合、75mgだとそれを超える効果の期待は予想できますでしょうか?
(あくまでも目標は9割から100に近い改善なので・・・)
また75mgへ増やす際の副作用は、比例して増えるのでしょうか?

なかなか@ブロッカーの違いや特性に詳しい泌尿器科医が近所にいないため、どうぞよろしくお願いします。

【回答】
こればかりは服用してみなければ分かりません。
泌尿器科医は本質的には外科医ですから、薬を多用する内科医ほどは薬の特性については詳しくありません。
あなたの主治医は、ごく一般的な泌尿器科医です。
外科医は100種類の薬が使えて一人前、内科医は200種類の薬が使えて一人前といいます。薬に対する思い入れが診療科によって違うのです。

投稿: 匿名 | 2010/06/24 18:37

関連痛の場合はフリバスやアビショットがよいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
【回答】
症状によってα-ブロッカーの種類を決めている訳ではありません。
関連痛で、エブランチルが効く人もあればハルナールが効く人もいます。
もちろんフリバスが良い人もいます。

投稿: 匿名 | 2011/11/19 11:44

 今エブランチルを処方していただいていますが、エブランチルのアルファ受容体選択性はどのような配分ですか?
【回答】
α1全体の選択性のみで、α1a/b/dの選択性の区別はありません。

 この表を見ていると、ハルナールとフリバスかアビショットの併用が一番なような気がするのですが、併用は良くないですか?
【回答】
保険適応上、併用できません。

投稿: 匿名 | 2011/12/10 10:59

 エブランチルはアルファ1受容体全体にまんべんなく効くという事でしょうか?
【回答】
エブランチルはもともと血圧の薬です。
ですから、ハルナールやフリバスに比較して、膀胱や前立腺に選択的に効く薬ではありません。
α1レセプターが膀胱や前立腺にあると分かって、後から神経因性膀胱や前立腺肥大症の薬として適応が取れた薬です。
そのため、副作用(血圧の薬としては本来の作用ですが)として立ちくらみなどが出やすいのです。

 自由診療なら併用は可能ですか?
【回答】
自由診療なら併用は可能です。

投稿: 匿名 | 2011/12/10 11:37

 お早いご解答ありがとうございます。

 自由診療だとハルナールとフリバスを両方三か月分いただくといくらになりますか?
【回答】
5万円前後でしょう。

投稿: 匿名 | 2011/12/10 13:06

 ハルナール・フリバスの併用と、ベタニスでしたらどちらが膀胱頸部硬化の器質的改善の硬化は強いでしょうか?
【回答】
人によって反応はまちまちでしょうから、分かりません。

投稿: 匿名 | 2011/12/11 23:01

ユリーフとハルナールが併用されるケースがあると聞いたのですが、
そのドクターは何を意図して併用されていると考えられますでしょうか?

(患者さんの病態など全くわかりません)
【回答】
分かりません。
ユリーフはα1aブロッカー特化した薬剤ですし、ハルナールはα1aブロッカーに若干のα1dブロッカーの作用を持っています。
異なる薬剤といえば、そうですが、同じ系統といえば、同じです。
この中途半端な使用法は、保険では認められません。

投稿: ピアソン | 2012/01/06 20:27

先生ありがとうございました!!

投稿: ピアソン | 2012/01/11 20:08

 お聞きしたいのですが、自由診療の場合でも薬の処方は3か月分まででしょうか?それとも自由診療ならそうゆう制限は無いのでしょうか?
【回答】
自由診療の場合、制限は設けていません。

投稿: | 2012/02/12 07:50

 それはどこの病院でも同じでしょうか?それとも高橋先生だけですか?
【回答】
自由診療は、各施設によって自由に設定できます。
ですから処方期間も薬剤費用もまちまちです。

投稿: | 2012/02/12 22:14

高橋先生
お世話になっております。
6~7年前に他院で慢性前立腺炎と診断され、ある時先生のHPを知り受診させてもらったところ、排尿障害との診断となりました。
いろいろな薬を処方して頂きましたが、一向につらい症状が改善されず、もう処方する薬がないとのことで、再度大豆イソフラボンを服用しはじめましたが、やはり一向に症状は改善されず、最近は下腹部のむずむず感や切迫感がひどくなってきております。
何かアドバイスをしていただけるとしたら、どんなことでしょうか?
近々に受診させてもらおうとは思っておりますが。。。
【回答】
α-ブロッカー・ベタニス・デパス・抗男性ホルモン剤の服用しても改善なければ、内視鏡手術の適応になります。

投稿: 悩める患者 | 2012/05/03 20:44

アボルブカプセルとハルナールD錠は一緒に使っても大丈夫でしょうか?
【回答】
OKです。」

アボルブカプセルは前立腺を小さくしてくれるし、ハルナールD錠は排尿障害を軽くしてくれるので、理想的な組み合わせのように思えるのですが・・・。

もし大丈夫な場合、同時に飲むのが良いのか、朝はアボルブ。夜はハルナールという具合に分けたほうが良いのでしょうか?
【回答】
飲み方は自由で結構です。」

お忙しいとは思いますが、ご回答のほうよろしくお願い申し上げます。

投稿: こたりこじーじ | 2012/05/08 16:47

お忙しいところ済みませんが、質問させてください。。
①性的な意味でまだ「現役」ですので、ハルナールを服用すると、時々使うバイアグラが服用できないのでは(禁忌)と思っていますが、2日くらい飲まなければバイアグラを服用してもよいのでしょうか。
【回答】
ニトロ系(亜硝酸系)薬剤と誤解されています。
併用しても構いません。』

②レーザーによる前立腺のくりぬき手術は、勃起は可能でも、射精感がなくなり、現役の人にはむいていないと聞きましたが本当でしょうか。
【回答】
射精感はありますが、精液が出ないだけです。』

投稿: | 2012/06/26 00:35

慢性前立腺炎と診断されセルニルトン錠を一日三回、一度に2錠飲んでいますが、若干緩和はしてるのですが、それでもあまりよくならず痛みは続いております。
こちらで大豆イソフラボンと、ハナールという薬を同時に飲んでも良いでしょうか?
イソフラボンはFAXで注文できると記載されていましたが、ハナールはFAXでは無理でしょか?宜しくお願い致します。
【回答】
ハルナールは保険治療薬です。
医師の処方箋が必要です。
医師を受診して下さい。

投稿: merumo | 2012/09/01 16:16

Dear.Dr.高橋、ブログ拝見しております。
私思うに、こんなに慢性前立腺炎の患者が増えて、他の医者が投げ出した患者さん
達がブログを見てね、いろんな事情もあろうに日本、いや世界から「万障繰り合わせて」わざわざ実際に御clinicにやってきてですよ、先生が大いに儲かってるのは、ここ数十年、日本人の「まぐわいのスタイル」が過激化しているからだと思うんですよ。アダルトビデオ真似てセックスする人の増加とかね。
【回答】
そんなに儲かってはいません。
ほとんどの患者さんは、薬の処方だけですから、初診の際の初診料と検査料を除いて、その後は、再診療と処方料が私に入るだけです。
セックスもこの病気とは無関係です。』

しかしね、そんなことで慢性前立腺炎になって医者にみてもらっても、泌尿器科の先生ときたら心の中では「フン自業自得じゃん」と思ってるんでしょうよ。普通はね。
【回答】
医師の無理解が問題です。』

しかし!しかしですよ、このブログ見てると
あなた「Dr.高橋」だけは、患者に対する「思いやり・親切・理解・愛情」は人一倍あると
お見受けしてますよ。
【回答】
ただコツコツと眼の前の患者さんをよくしようと考えているだけです。
自分がその立場であれば、辛いからです。』

あなたは本当に患者の声に気長く耳を傾け、地位も名誉も、いや感謝や称賛の声すら望まぬ素晴らしい無私無欲のドクターですよ。たぶん。

是非、実際に診察して頂きたいですね。

はい、ということで、以上、日本人の今後の性のあり方について、大局的見地より、どうかDr.高橋のご見解の程を、皆に、我ら迷える患者どもに御教示ください。
【回答】
原因不明の病気を排尿障害が原因と私は思い込んでいるのです。
その観点から治療に励み、治せればと思う毎日です。
私の考えが間違っているかも知れません。

投稿: 寛 | 2013/02/01 21:53

コメントにて質問を失礼致します。
単純にグラフだけを見ますとフリバスとハルナールでもグラフの大きさに結構差があるのですがこれは作用の強さを表しているのですか?
【回答】
作用の強さではなく、レセプターとの親和性の程度を示しています。

投稿: 亮 | 2013/03/12 16:00

初めてメイル致します。
早速で申し訳ありませんが、現在、慢性前立腺炎で
苦しんでいます。症状は排尿障害はさほど酷くないのですが、会陰部と特に座った時の肛門痛が耐えられなく位
酷いです、原因はセックスと体調の関係かと思ってます
薬はハルナールとセルニルトンを服用しています
以前はハルナールが良く効いた時もありましたが
結構一年以上服用しているので効かなくなっているのでしょうか、私の様な症状(会陰部と肛門痛)には
どんな治療と薬が会うのか、ご教示お願い致します。
お忙しいなかとは思いますが宜しくお願い致します。
【回答】
水分(お茶・コーヒーを含む)を極力控えて1日1㍑以下にして下さい。
水分を摂取すればする程、症状は悪化します。

投稿: Speaklow | 2013/04/11 20:18

高橋ドクターよろしくお願いします!
現在ハルナールデパス大豆イソフラボンで治療です 3ヶ月程度になりましたがエ陰部痛の痛みが鈍痛からヒリヒリチクチクに変わり症状の変遷かと様子をみていましたが悪化するばかりです
次の一手は?

ユリーフは排尿障害に特化されているようにみえます
痛みには フリバスが次の一手になりますか?

あとは三割にしか効かないベタニスでしょうか?
【回答】
いろいろ試さないと分かりません。

投稿: ジョイ | 2013/04/22 11:50

おたずねします。
フリバス(25}2錠を一日二回に分けて飲むこと。そのような飲み方ありますか?

回答よろしくおねがいします。
【回答】
はい。

投稿: | 2013/08/26 16:59

早々に回答ありがとうございました。

フリバス(25)2錠を二回に分けて処方される意図も教えていただけますか?


重ねてよろしくお願いします。
【回答】
それを実施している主治医にお聞きください。

投稿: | 2013/08/27 15:40

ある医師のブログに海外の研究で、ハルナールはプラセボ効果しかないと書かれています。ハルナールはプラセボ効果しかないとは本当でしょうか?
【回答】
排尿障害が原因の慢性前立腺炎であれば、排尿障害治療薬のハルナールがプラセボ効果しかないと言うのは無理解です。
そのように言う医師は、慢性前立腺炎が単なる炎症と考えるから、そのような結論を出すのです。

投稿: ゆのみ | 2013/09/04 09:31

先生、お願いします。ハルナールとフリバスの併用は、保険適用できないのは知っています。ただ、α1AとDを同時に抑えるのが、効率的と考えられます。もし、保険適用であれば、この組み合わせを第一選択にされますか?
【回答】
しません。
薬は少ないに越したことがないからです。』

そういった処方をされたこと、勧めたことはございますか?
【回答】
勧めたこともありません。
患者さんの強い希望で、片方を自費診療で処方したことはあります。』

よろしくお願いします。

投稿: | 2013/10/21 18:35

ご回答ありがとうございます。併用はないとのこと、承知いたしました。素人の浅過ぎる考えでした。ということは、併用を強く希望している患者様も、あまり効果のほどはないように想像できますが、現状いかがでしょうか?
【回答】
そうではありません。
あくまでも保険適応上の問題です。
病気の治療と保険適応との整合性が取れていないだけです。
ご婦人の膀胱頚部硬化症にα‐ブロッカーであるエブランチルが効果がなければ、前立腺肥大症の治療薬であるα‐ブロッカーのハルナールの処方をすすめることはあります。
α1a‐レセプター優位の患者さんであればハルナール・ユリーフが効果的ですし、α1d‐レセプター優位の患者さんであれば、フリバスが効果的です。
更に理論を発展させ、α1aとα1dレセプターのどちらも均等である患者さんが存在するのなら、ハルナール+フリバスの併用療法が推奨されるべきでしょう。
しかし、現実的には、そのような患者さんは極々少数派です。
そして考えもなく、誰にでも併用療法を推し進めるとしたら、それは無能な盲信的医学に堕ちてしまいます。

投稿: | 2013/10/21 19:23

はじめまして。
ブログを拝見して症状がぴったり当てはまるので必尿器科に行きαブロッカーを処方してもらおうとしたら、若いから前立腺肥大症はないと言われました。
歳は20代前半です。このような場合どうすればいいのでしょうか?かなり陰部がかゆくて辛いです。
【回答】
前立腺肥大症はありませんが、神経因性膀胱のような排尿障害は若い人にもあります。
α-ブロッカー(エブランチル)を処方してもらってください。

投稿: サトウ | 2013/11/29 17:02

高橋先生初めまして。今回、初めて質問させていただきます。現在、海外在住中の34歳の男です。

2週間前位に排尿の際に時々染みるような痛みがする事があり、
5日前に泌尿器科を往診、お尻に指を入れられる検査?の後、尿検査、血液検査をしてもらいました。
翌日、結果は癌ではなく、尿に少し白血球が入っている前立腺炎と診断されました。
薬【Harnal OCAS 0.4mg朝1粒、Distaclor MR 375mg朝夕2粒、Tarivid 200mg朝昼夜1粒】が3ヶ月分処方されました。
通訳の方に付いてもらっていたのですが、処方される薬の効能や、副作用についての説明は受けられませんでした。液晶モニターでは何かの値だけ+1となってました。

2日間、薬を服用後、以前と比べ頻尿が増したこと、自慰の際、射精感はあっても
精液が全く放出されず内側に戻ってくるような感覚を受け、とても不安になり、翌日再診を受けました。

最初に担当していただいた先生が不在だった為、別の先生に診ていただいたのですが、
射精時に精液が出ないのはHarnalの副作用で、Harnalの服用を止めれば普通に戻るし、今直ぐに子供を作る予定が無ければ服用は特に問題はない、自慰を我慢する必要も無いと言われました。排尿時の染みるような痛みが怖く、おしっこをするのが怖いので水分を控え、尿意がきても我慢していると話すと、それは良くないのでと新たな薬【Pyridium(L)100mg朝昼夜1粒】を処方してくれました。これを飲むと、排尿時の痛みは無くなりましたが、尿の色がオレンジ色のような血尿にも見えるようなとても濃い尿になり、もうどうしたら良いものか精神的に更に不安になりました。

Pyridiumを服用すると尿の色が変わるが異常では無いと、インターネット上の薬のサイト( http://www.kusuriya3.com/%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0200-%E5%A1%A9%E9%85%B8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8A%E3%82%BE%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3-200mg.html )には書いてありましたが、同時に『尿路感染治療として抗生物質を服用している人は、2日以上続けてピリジウム200を服用しないでください。』とも書かれていました。私が今飲んでいるのDistaclor MR 375mgは抗生物質のようなので、控えたほうが良いでしょうか?
【回答】
心配無用です。』

本当でしたら、自分の言葉で意思疎通が取れ、薬の効能も副作用も説明していただける日本で治療を受けたいのですが、
今直ぐには帰ることが出来ない状態です。個々の状態によって様々な処方があるとは思いますが、
私の症状のような場合は、日本においても上記のような薬を処方されるケースが多いのでしょうか?
【回答】
恐らく。』

実際にお会いしたことも無いのに、こちらの不安から一方的に回答を求めるのは失礼だと思いますが、何卒、宜しくお願い致します。

投稿: D | 2013/11/30 17:05

ユリーフを服用していました。この副作用というより、この薬の、もう一つの作用である逆行性射精が嫌で、このブログを拝見しフリバス(ハルナールと間違えて。)を医師に処方してもらいました。
ほとんど、効きません。ユリーフも1か月分在庫があるので、とりあえず併用しています。来月は、ハルナールを試そうと思っていますが、アルファ1A阻害剤系の新薬は、出ますでしょうか?
【回答】
出ません。

投稿: 山 | 2013/12/08 00:45

いつも、ありがとうございます。
先日αブロッカーをフリバスに変えていただいたところ、
排尿困難はまだあるものの、全体的に症状がよくなってきました。
現在、処方していただいているのは50mgですが、75mgまでは認められているということなので、1.5粒のんで75mg増量するのは可能でしょうか?
【回答】
可能です。

投稿: 患者です。 | 2014/03/17 10:04

いつもお世話になりありがとうございます。
先生に診察を受けて半年くらいになります。
いままでは座った時の会陰部の痛みだけだったのですが最近は尿意感がひどく排尿後、またすぐに排尿がしたくなります。薬はユリーフとフリパスで半年くらい服用しています。ユリーフ二か月、フリパス四か月です。
シリアスなどに変更したほうがよろしいでしょうか?
【回答】
シアリスを始めるとしても、今までの薬と併用です。

投稿: 福田〇〇〇〇 | 2014/03/18 07:10

先生、お返事ありがとうございます。
兼用ということは毎日フリパスとシアリスを服用するということですか?
【回答】
はい。

投稿: 〇〇〇〇忠男 | 2014/03/19 07:02

診察券NO,31356です。
たびたび電話などで相談させていただきありがとうございます。

初診から現在の経過報告をいたします。
ハルナール + ベタニス をおよそ3週間服用(ハルナール単体では8週間)してます。
それ以外に大豆イソフラボン、亜鉛、ビタミンCのサプリを飲んでます。

主に関連痛の症状が出ていますが
絵陰部 20% → 10%
鼠経部通 20% → 10%
手足痺れ 30% → 20%
の状態です。

自身としてはもう少し効いてくれないかな、という所です。
すべての症状が出てるときは本当に不快で憂鬱な気分です。
ただし、デパスを飲むと関連痛は全て5%になり軽快します。(当初はデパスを飲んでも全く軽快しませんでした)
少しずつ軽快しているのかな???という状態です。
正直、これが下げ止まりですと近い将来手術をお願いするであろうと思っています。

私は一生薬を飲むことには違和感はありません、薬で元気に生活ができるのであればそれでも構わないと考えます。
ただしデパスは仕事上支障(眠気)が出ることがあり、なるべく服用したくありません。

このブログにα1a と α1d の分布に個人差がある、と記載されています。
現在の処方の薬がなくなった後、2週間ほどフリバスを試してみたいと考えますが(素人考えですみません)、もちろん先生のお考えが第一ですが。
フリバスを試してみる価値があるでしょうか?
【回答】
OKです。

投稿: 博 | 2014/03/22 23:06

高橋先生いつもお世話になります。
診察券番号31356の者です。

先日からユリーフ4mgを処方していただいています。朝一錠飲んでおります。
ハルナールと同様の効果を実感しています。

質問があります。
ユリーフはハルナールと比較し薬の持続時間が短いように感じますが、気のせいでしょうか?

近況ですが。
先生に診て頂いてから5週間(ハルナール単体では9週間)となりますが、少しづつ改善しているように感じます。
ブログ記事の中にαブロッカー4か月で50%改善、一年で消失、と言った記事を見ては自分に置き換え、まだまだ良くなるんだ、と勇気をもらっています。

ユリーフは2週間の処方をしていただいてます。
また近々電話診察して頂き薬をお願い致します。

高橋先生が日本の現役医師であることに感謝します。

投稿: 博 | 2014/04/15 23:54

お忙しい所申し訳ありませんが、
慢性前立腺炎で効果的な薬はハルナール フリバス ユリーフ以外でブラダロン錠200mgという薬はいかがでしょうか?
【回答】
私が研修医の前から存在する旧い薬です。
抗コリン剤の範疇の薬剤です。
服用してもOKです。

投稿: KK | 2014/08/27 22:39

お伺いいたします。

 以前先生に、排尿障害からの前立腺炎と診断していただいたものです。年齢にしては長年の排尿障害からくる典型的な前立腺肥大と膀胱頸部硬化も見られました。
 そこで質問なのですが、このような高橋先生の規定する前立腺炎症状のある患者さん達は将来、前立腺ガンになる可能性というのは高いのでしょうか??
【回答】
無関係です。
 

投稿: 小生 | 2014/08/28 16:28

ご返答ありがとうございます。

加えてお伺いしたいのですが、ネットで「自慰行為」の回数の多い人(多かった人)は前立腺がんを発症しやすい、という記事を見ました。

先生は、このような因果関係をどう思われますか?
【回答】
無関係です。

投稿: 小生 | 2014/08/29 10:26

お世話になります。薬の種類変更のタイミングに関してお伺いします。
例えばフリバスを服用している患者がハルナールへ変更する際に、いきなり次の日から変更しても問題はありませんか?
【回答】
OKです。

投稿: 空 | 2014/08/30 13:30

ご返答ありがとうございます。

例えば、前立腺がんにならないために有効な食生活とか生活習慣というもの、またはこういう傾向の人はなりやすい、というようなものでも結構なのですが、高橋先生の長年のご経験から何かお気づきになられたところがあればお伺いしたく思っております。
【回答】
特にありません。」

このブログとテーマがずれた質問で恐縮ですが御教示いただければと存じます。

投稿: 小生 | 2014/08/31 15:06

アボルブとハルナールを飲んでいます。ザルティアという新商品が今年から許可されたと聞いたのですが、症状によっては処方してもらえますか。EDにも悩んでいます。
【回答】
OKです。

投稿: | 2014/09/02 15:51

先生の真摯な回答を拝読して、もし教えていただけたらと思いメールをしました。私事、
4月に初めて尿閉を経験し、前立腺が70グラムほどに増大していると言われ、ユリーフとアボルブを5か月間服用しています。服用後は2~3週間で症状が改善し、朝一番の尿を除けば普通に出ていますが、自分の判断で薬を止めてもよろしいでしょうか。素朴な疑問として、薬を長期間飲み続けて身体に害がないものか不安があります。どこかで中止するタイミングはあるのでしょうか。
【回答】
アボルブで前立腺肥大症が小さくなりますが、せいぜい30%減でしょう。
貴方の場合でしたら、70グラムが50グラム程度になるのが限界でしょう。
前立腺の正常の大きさは20グラム前後ですから、まだまだ大きいことになります。
薬剤を中止すれば、また徐々に大きくなります。
薬剤を続けたくないのであれば、内視鏡手術をおすすめします。

投稿: 匿名ですいません | 2014/09/20 17:14

御多様中大変恐縮に思います。下記事項是非御教示下さいます様、御願いいたします。
8月頃より陰嚢が時折痛くなり、泌尿器科でセルニルトンを処方されました。
9月中旬位より痛みが強くなり、10月初めに再度診てもらいましたところ、精巣上体炎との事でした。(数年前より排尿後数滴尿漏らし、ズボンの中を汚してしまいます。残尿感は有りません)
上体炎の自覚症状は、椅子に座ると下から突き上げられた様な痛みがあります。
時には下腹部も痛みます。
立っている時、寝ている時には痛みません。処方された薬は、セルニルトンを継続し、フロモックスを2週間服用するも効果なく、クレスビットを今日まで10日間飲んでいます。併せてアグリマックスを1日4~5錠服用しています。
1、このまま抗生物質とセルニルトンを服  用する事に疑問を感じています。
2、場合によっては、薬を変えて欲しいと  かかり医に言ってみたいと思います。
此の場合、どの様薬がよいでしょうか。
不眠症なのでハルシオンとデパスを長年使用していましたが、此の9月よりデパスは止めました。
御返事お待ちしています。
【回答】
私の考える慢性前立腺炎は排尿障害が原因ですから、排尿障害の治療しなければ治りません。
原則としてα‐ブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)の服用が基本になります。

投稿: 市川 | 2014/10/30 17:42

早速のご返事有難うございました。
医師に薬の変更を御願いします。
1、アグリマックスの効果は、期待出来ま  しょうか?
【回答】
あるでしょう。」


2、精巣上体炎の陰嚢の痛みは、排尿障害  によるものなのですか。
【回答】
恐らくそうでしょう。

度々の質問恐縮ですが、宜しくお願い致します。 
              

投稿: 市川 | 2014/11/04 15:17

初めてメールさせて頂きます。小生64歳男性です。御多忙中恐れ入りますが御教示方お願い申し上げます。

・10月頃より陰茎下部、排尿時、下腹部会陰 部痛を覚え近隣の泌尿器科受診10/31
・診断:前立腺炎・肥大(エコー検査で大きさが通常の倍)
・血液、尿検査で高感度PSAは0.933、尿に細菌有(本検査で他の異常はカリウムが3.5以上に対し3.3と低かったのみ、他は無)
・残尿量計測(10/31:15cc、11/12:19cc)
初診時フリバスOD錠75mg・オゼックス150mg
・プロテカジン錠10mgを14日分処方(フリバスのみ1錠/日、他は各1錠、2回食後)12日間服用
次回診療時便通異常(兎糞、出にくい、それ以外は特に副作用症状無)により薬剤を下記に変更
・ハルナールD錠0.2mg(フリバス同様1錠/日、他錠は2回食後)・バクシダール錠100mg・ガスターD錠10mg

翌日11/13霧視・口渇発症、受診相談の上、ハルナール服用中止(1回のみ服用)、他錠は継続。
夜間1時頃震え、動悸を感じ救急外来受診(血液検査、胸部X線)、特に異常無で帰宅。

翌11/14日再度泌尿器科受診・相談の結果
前立腺肥大は手術のみ、薬剤不使用で治療は困難、よってこれ以上の対応不可と告知。

現在服用中止後7日経過、霧視、震え、口渇は軽快。しかし大便通は下痢ではないものの緩く、軽度の吐き気、食欲減退、下腹部不快感、便意を感じる。受診時の陰茎痛・会陰部不快感は軽減しています。尚、初回の薬剤服用後より性感、勃起が消失。

既往症:痔ろう('03/4手術済)・逆流性食道炎(ピロリ菌無)
アレルギー:風邪で処方、バナンによる発疹('02/8)、花粉症('05年頃より)、尚、眠気等の副作用は経験しましたが、他は今迄は特にありません。
治療中:仙腸関節炎('11/2~AKA方による治療と経過観察中)

現在継続している不快症状及び性機能症状は
薬剤による副作用でしょうか?服用中止していますが回復するでしょうか?
お手数お掛けしますが宜しくお願い申し上げます。仙腸関節炎がもう少し良ければ御診察
して頂きたいのですが・・・
【回答】
α‐ブロッカーが副作用で使用できないのであれば、代わりの薬剤としてザルティアを試したらいかがでしょう。
また、前立腺が大きいので、前立腺を縮小・柔軟にするために抗男性ホルモン剤の服用もおすすめします。
仙腸関節炎症状も前立腺の症状かも知れません。

投稿: 匿名希望 | 2014/11/20 12:26

御多忙中早速の御回答有難う御座います。
仙腸関節炎も前立腺が関連している可能性の
ご指摘有難う御座います。
まだ食欲不振、胃部不快感が有りますのでもう少し回復してから御診察をお願いしようと
考えております。その節は宜しくお願い申し上げます。

投稿: 匿名希望 | 2014/11/22 10:33

今、ベタニスとフリバスとユリーフを飲んでいますが、
この3種類の薬の併用は問題ないですか?
【回答】
保険適応上、ユリーフとフリバスは同時処方はできません。
理論上は、併用してもOKです。

投稿: | 2015/01/08 11:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリバスとハルナールとユリーフ:

« 増幅装置としての病気 | トップページ | 慢性前立腺炎の症状#4 「尿臭」 »