« 手術後2年の感想 | トップページ | 間質性膀胱炎の手術治療 2008年日本泌尿器科学会での発表報告 »

患者さんからのレポート#14

先生ごぶさたしております。診察券番号・・953の○○です。
外国へ行くから、と手術を早めていただいたのですが覚えていらっしゃいますか??

男の子を無事出産しました^^出産中トイレは大丈夫かと心配でしたが、スピード出産だったので一回のトイレで大丈夫でした。
第二子妊娠直後に、5分おきの頻尿になり大変で先生にメールしたら、妊娠3ヶ月になったら薬が飲めるから病院にきてください、という返信をくれましたね。
ですが、あのあと少したってから落ち着いてきて、頻尿ではあるけれど、このままでもなんとか大丈夫かも、という状態で病院へは行きませんでした。

あのあと、先生がおっしゃったとおり、産後の状態がとてもよかったです。不思議とほとんど治ったかのようになりました。ですが少したった頃、また、あれ?と、いうくらいの頻尿と残尿になったのですが、おもしろいことを発見?しました!それは、おしっこするときに、座ってするのではなく、中腰でおしっこすると、出がいい!全部すっきりでているようです。★はずかしいはなしですが。。。座ってするとやはり出が悪いです。なので半年位前からそのやり方でずっとするようにしていたら、やっぱり実際に残尿がなくなったためなのでしょうが、少しづつ残尿感がなくなっていきました。
そして、2~3時間いかなくてもいい日があるようになったんです。夜も今は0~1回です。昼間も、1時間~3時間とばらつきはあるものの、残尿感がないので、とっても楽です。中腰でするといいというこんな変な話は聞いたことないでしょうね。。。からだ(膀胱)の傾き加減、ということでしょうか(・ω・;A)先生のなにかの参考になるのかな(^口^;あはははは。)
なにはともあれ、とりあえず今は調子がいいことを先生にお伝えしたくメールしました。あれだけお世話になりながら途中で病院にいかなくなってしまっていたので気になっていました。

今日、不思議なことに、昼間このメールを書き始めて、途中で中断し、夜送ろうと思っていて、さきほどTVをみていたら、なんと高橋先生がTVにでているではありませんか~!
「お茶の間の真実」だったかな?びっくりしました^^メールを送ろうとした日にお出になってるなんて♪
乳幼児の世話で忙しくてTVなんてほとんど見ないのに、たまたま(←先生の嫌いな言葉でしたね)見ていたときだったので、なんだか縁を感じてしまいました~^^

調子がいいといっても、この方法でいつまでもつかどうか・・・ですが、こどもに手がかかる今、それを投げ出してまでもすぐにどうこう、というかんじでもなさそうです。あのひどい頃は子供を連れて必死でタクシーででも先生のところまで行かざるを得ない状態でしたが。。。
今後いざとなったら私には高橋先生がいる、となんだか心強いのもあり、、、しばらくこのまま様子をみさせてください。
仮卒業ということにさせていただこうと思います^^本当にあの頃はありがとうございました。高橋先生のような先生が増えるといいなぁと心から思います。つらかった頃先生が一緒にがんばってくれたこと、いまでも思い出すと涙が出てきます。感謝感謝です。

先生いつまでもお元気で^^お忙しいと思いますので返信お気になさらないでくださいね。ではまたです★★○○○○。

【補 足】
覚えていますよ。経過がスムースでなかった患者さんほど記憶は鮮明です。
この患者さんは、平成18年4月と9月と2回手術を行なっています。その上、初回の手術の翌日には術後出血のため、緊急止血手術まで行なっています。
さらに、膀胱頚部を拡張したにもかかわらず、術後2週間は尿の出が悪く、お互い頑張りました。
しかし、ご主人の海外転勤は、奥様の術後の経過が思わしくないため、中止になったのでした。あなたの主治医として力不足でした。
平成18年の12月が最終の診察でしたから、1年と4ヵ月ぶりの思いがけないお便りです。私も嬉しくなりました。
また、テレビ出演は、30秒もないわずかなショットでしたのに、よくぞ発見しましたね。縁があるのですよ。「必然」でしょう。

|

« 手術後2年の感想 | トップページ | 間質性膀胱炎の手術治療 2008年日本泌尿器科学会での発表報告 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 患者さんからのレポート#14:

« 手術後2年の感想 | トップページ | 間質性膀胱炎の手術治療 2008年日本泌尿器科学会での発表報告 »