前立腺肥大症の生まれる理由
80歳台の男性の8割の人が、前立腺肥大症です。では何故こんなに多いのでしょうか?
実はおシッコが漏れ出ないように、膀胱出口に存在する膀胱括約筋が、常に膀胱出口を閉めているのです。その結果、膀胱出口が十分に開放されないと、腹圧による圧力でスンナリとおシッコが出にくくなります。そしてその圧力負荷が、前立腺に物理的負荷になるのです。前立腺は圧力に負けないように繊維化の固い組織に大きく変化するのです。それが最終的に前立腺肥大症になるのです。ですから人類の8割には排尿障害があるのだと想像できるのです。
私が研修医の頃、今から40年前の頃は、前立腺肥大症の発生率は、高齢者の20%でした。何故、4倍も増えたのでしょう。その理由は、バカな医師が健康のため水分を2リットル以上飲みなさいと指導したからです。
元々排尿障害のある人が、水分をたくさん飲めば飲むほど、排尿時に前立腺に負担をかけてしまい、前立腺が抵抗して、結果、前立腺肥大症になるのです。
では、どのようにすれば前立腺肥大症を防ぐことが出来ると思いますか? 実は、前立腺肥大症の患者さんはの多くが若い頃より頻尿や冷え性などの排尿障害の関連症状があったのです。患者さんは自然な体質だと思い込んでいたのですす。
ですから若いうちから排尿障害の治療をすれば前立腺肥大症にはなりません。とは言え、10代20代から治療させるのは、劣等感を思わせてしまうので、30歳代40歳代から始めれば良いでしょう。
しかし、一旦、前立腺肥大症になると肥大症は継続して更に大きくなるのです。対策として男性ホルモンの一部を下げるアボルブと、α1-ブロッカーであるユリーフ・ハルナールを飲んでもらいます。
頻尿や残尿感や尿意切迫感は、排尿障害による膀胱のセンサーである膀胱三角部が過敏になったのです。α1-ブロッカーでセンサーの興奮を抑えることも出来ますが、通常はβ3-作動薬であるベタニス・べオーバを服用すればいいのです。
最近のコメント