PSA検査評価の誤解
前立腺ガンの腫瘍マーカーであるPSA検査によって多くの前立腺ガンの患者さんが発見されることは事実です。しかしながら、寿命に影響しないステージ1の患者さんまで発見されて、多くの患者さんがガンノイローゼになり精神的に落ち込んでいます。その後の人生が暗〜くなってしまうのです。
前立腺は分泌組織で腺構造です。その腺構造の外側に前立腺細胞があります。前立腺細胞はPSAというタンパク分解酵素を生産して腺腔構造に貯めるのです。PSAは射精の時に精液に混じり、ドロドロの精液をサラサラにして妊娠し易くします。ところが、何らかの原因でPSAが腺腔構造から漏れ出る→血液に混じる→PSA検査で注目されることがあります。
その漏れ出る原因として、次の5項目が挙げられます。
❶排尿機能障害:膀胱の出口が十分に開かないで排尿すると、腹圧が直接的に前立腺に負担となり、その結果、前立腺が絞られますからPSAが腺腔から漏れ出ます。病気としては、前立腺肥大症、膀胱頸部硬化症、神経因性膀胱などがあります。
❷慢性炎症:排尿障害などで前立腺に物理的負担が排尿のたび毎にかかるので、当然として慢性的傷害性炎症が発生し、一部の前立腺細胞は死滅します。死滅細胞が欠落した跡に新たな細胞が補充されるまでの間に、そこからPSAが漏れてしまうのです。一般的に炎症だからと言って抗生剤を2週間ほど処方され、再度PSA検査行い、高いと前立腺ガンの疑いが強いと診断されます。しかし、たった2週間くらいで、欠損部に新たな細胞が補充されるでしょうか?……疑問です。
❸先天性瘻孔:前立腺細胞の接合部が生れながら不完全で亀裂=瘻孔ができ、そこからPSAが漏れてしまうのです。全ての人類がみんな完璧でみんな同じとは限りません。PSA検査の観点からみれば、ある意味で先天性PSA値異常症です。
❹針生検の後遺症:上記の三点が原因でPSA値が高くなり、前立腺ガンを疑われ針生検をされた患者さんがたくさんおられます。針生検後の経過観察で定期的にPSA検査が行われます。すると時間とともに次第にPSA値が高くなるのです。主治医は、また針生検をしましょうと強要するのです。ところが、針生検で前立腺の中に当然傷ができます。傷が必ずしもきれいに治るとは限りません。そこからPSAが漏れても不思議ではありません。さらに1回の針生検で10本〜16本も傷つけられるのですから、針生検の後では、必ずPSA値は次第に上昇するに決まっています。
❺前立腺ガン:腺腔構造の壁の一部にガン細胞ができると、周囲の多数の腺細胞との接合が不完全ですから、そこからPSAが漏れてしまうのです。これだけが前立腺ガンのPSA値の上昇なのです。
以上のように、さまざまな原因でPSA値は高くなるのです。PSA値が高い場合は、前立腺の直腸触診とエコー検査で前立腺ガンを確認できなければ、寿命に影響しないステージ①あるいは上記の原因❶❷❸❹であると考えて、無闇に針生検をしてはいけないのです。そうすれば多くの犠牲者を出さなくて済みます。 逆に針生検をすることで、隠れていたラテント癌を傷つけ刺激して、最終的には悪性度の高い前立腺ガンを作るキッカケを医師が創ってしまうのです。神さまは人生のあらゆる所にトラップ・罠を仕掛けているのです。私たち医師は自分たちのために医療を行うのではなく、患者さんの人生をクオリティーの高いものにしてあげるべく、創意工夫努力しなければならないのです。
【備考】内容についてのご質問やご相談は、コメントもしくはお電話(03-3771-8000午前中のみ)でご連絡ください。
| 固定リンク
コメント
いつもお世話になっております。
診察カードno.36222です。
先日、半年振りにPSAを検査したところ5.24 FT17.2でした。
PSAの推移を見ると、
2018/1/18 大病院の健康診断でPSA8.53 FT8.8 の為生検を勧められましたが、拒絶し
2018/2/19 先生のところに伺って触診とエコーの結果前立腺癌ではないと所見していただき、プロスタールとユリーフを処方していただきました。
その後、
2018/5/1 PSA3.42 FT7.9
2018/9/20 先生に相談させていただいてプロスタールをやめて、ユリーフのみに変更。
2018/11/5 PSA4.12 FT17.5
今回
2019/5/27 PSA5.24 FT17.2
でした。
この過去一年半のPSAの上下ですが、考え方として:
プロスタールを飲み始めたことにより数値が下がり、やめた直後も効果が残っていたため微上昇したものの、今回はプロスタールの効果が無くなったためまた上昇した。
ただ、ユリーフを飲んで排尿障害が軽減されているため一年半前よりは数値が下がっている、というような考え方でただしいでしょうか?
お時間のある時にでもご意見伺えますと幸いです。
【回答】
プロスタールは前立腺をやんわりと死滅させるクスリです。
プロスタールを中止すれば、当然として前立腺細胞は増えてきますから、貴方の場合PSA値が上がるのは不思議ではありません。
しかし、貴方がプロスタールの副作用が気になったので、プロスタール中止は仕方がないでしょう。
ですから、PSA値に神経質にならないでください。
投稿: ジョン | 2019/06/13 20:59