« 前立腺の触診所見 | トップページ | 前立腺ガン悪性度の見分け方 »

代替医療に希望を託す前立腺ガン患者さん

Pca36080m69psa401ps
関東近郊から来院した患者さんのエピソードです。

平成26年1月に前立腺ガンを宣告されました。針生検を勧められましたが、患者さんは拒否して、治療だけを受けることにしました。前立腺ガンの治療であるリュープリン注射とカソデックス内服です。
PSA値は、0.5まで降下しましたが、思うところがあって平成27年11月に今までの治療を中止したのです。

現在、代替医療で有名なゲルソン療法と自然食に徹しているのです。ゲルソン療法は、コーヒー浣腸を毎日行い、身体の中から悪い物質を排泄することを目的とします。しかし、これら代替医療を懸命に行なっていましたが、PSA値が次第に上昇して、PSA値0.5→47.1まで上昇しました。現在通院しているクリニックから、当院が紹介されて来院しました。

エコー検査で観ると、前立腺の右に前立腺ガンと思われる陰影が認められるます。体積は1.83ccです。
触診所見では、やはり前立腺の右葉に硬結が触れます。ただ硬さは前立腺肥大症に近いものです。ですから、前立腺ガンのグリソンスコア7以下でしょう。

878ed203b1bc4e2392b6de751fbbfb54依頼された医師からは、リュープリン注射とカソデックス内服を初めて欲しいとのことでした。しかし、2年余りの治療にもかかわらず、1年でPSA値が急上昇した訳ですから、今の治療は不十分で、逆にホルモン抵抗性前立腺ガンに変身したのかもしれません。そこで、今まで使用されていない治療を始めてみました。女性ホルモンと抗がん剤を合体させたエストラサイト、ホルモン抵抗性前立腺ガンの癌細胞中で作られた男性ホルモンをブロック阻止するイクスタンジの併用治療を開始しました。
Dcd503fd9c99408886ecc056a87935b9さて、話はまだ続きます。今後、遠赤外線などを利用した温熱療法(ハイパーサーミア)を希望されています。地元に温熱療法を実施している病院があるので、紹介状を書いて欲しいと依頼されました。そこで書きました。この患者さんはどのような経過を見せるでしょうか。

【後日談】
★メール★

高橋先生
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。年末年始の寺の行事もひと段落し、寺の檀務は愚息に任せ、拙僧はようやく前立腺の治療に専心することが出来ようになりました。
 まず、高橋先生にお詫びをしなければなりません。お忙しい中紹介状をお送り頂きましたのに、その後の情報による思案の結果マイクロ波の治療を選択するこになりました。
 高橋先生にはご連絡もせずご無礼とは存じながら、迷いに迷った結果ですので何卒ご理解賜わりたく伏してお願い申し上げます。
さて、膀胱の内視鏡検査の結果は前立腺がんの浸潤とのことであり、12月8日の初診時の70.63のマーカーも、12月27日の検査の結果では19.88まで下がりました。一番の不安材料でありましたマーカーの落ち着きに安堵の思いを抱くことができ、次へのさらなる治療へと歩を進めることができます。本当にありがとうございますました。
 今後の方向としては、高橋先生の意表を突いたホルモン療法を主体としてマイクロ波治療、免疫療法、遺伝子療法に活路を見いだしていく所存です。
今回のことに見限ること無く今後ともご指導下さいますよう心よりお願い申し上げます。

〇〇覚〇 拝
【回答】
了解です。

|

« 前立腺の触診所見 | トップページ | 前立腺ガン悪性度の見分け方 »

コメント

高橋先生
高橋先生にはご健勝のことと存じます。先日はご無理を申し上げSGLT2阻害薬を処方して頂きありがとうございました。時々、息抜きに少々の甘いものを食していますが、阻害薬の服用によってさらなる糖質制限が叶うのではと期待しております。
さて、本丸のPSAですが、2月1日の血液検査の結果、3・16まで下がり正常値の範囲に入る事ができました。初診時には通常の28分の1のホルモン剤の服用に正直不安を感じましたが、今では今回の結果の喜びと共に高橋先生の適切な治療に心より感謝しております。
★回答
ウソみたいでしょう?


本当にありがとうございました。まだまだ油断は出来ませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
とりあえずご報告まで。

〇〇 覚禅 拝

投稿: 〇〇覚禅 | 2018/02/05 19:07

高橋先生
高橋先生に置かれましては相変わらずご健勝のことと存じあげます。明日から春の彼岸に入ります。寺を預かる拙僧と致しましては、今年の春の彼岸の檀家さん巡りが愚息と共に出来るのも高橋先生のお陰と感謝しております。
その感謝の気持ちと共に嬉しいご報告がございます。彼岸の前にと思い血液検査を受けました結果 P S A が 2 .1まで下がりました。でも、あくまでマーカーだけの数値ですので、次回お診察にお伺いした時に画像検査をしていただき今後のご指導を仰ぎたいと思いますので何卒よろしくお願い申し上げます。
○○覚禅拝

投稿: ○○覚禅 | 2018/03/17 23:49

高橋先生、NO,33533の父がお世話になっています。最近気になることがあります。
昨年9月に受診して、エストラサイトを処方してもらい内服中です。1か月間前から尿の出が急に悪くなり、腰と右足の鼠径部を痛がるようになりました。痛み止めが全く効果ないようです。
エストラサイトは週1回です。量の変更などあれば、お願いします。
【回答】
痛みの原因が不明です。
もしも、癌の転移による痛みであれば、エストラサイトが効いていないと言うことになります。
その場合は、薬を変えるべきでしょう。

投稿: | 2018/03/20 06:39

高橋先生、33533の父がお世話になっております。先日はお電話での対応ありがとうございました。お薬が届いたら内服します。
エストラサイトは中止していてよろしいですか?
【回答】
はい。」

両腸骨と両足が痛くなり、歩行が大変になってきました。時々熱もでています。
体調が落ち着いたら、先生のクリニックを受診したいと言っています。よろしくお願いします。
先生もお体お大事になさってください。
ありがとうございました。

投稿: | 2018/03/26 02:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 前立腺の触診所見 | トップページ | 前立腺ガン悪性度の見分け方 »