前立腺針生検の本数
前立腺針生検は、通常8本~12本実施されるのが一般的です。
昔は、経直腸式か経会陰式で実施されていましたが、今では、その両方で行われています。
つまた、生検の本数が多ければ多いほど前立腺ガンの発見率が上がるとされています。
6本で22・7%。12本では28・3%,18本で30・7%と報告されています。
前立腺針生検を何回か実施された患者さんもよく訪れます。患者さんによっては、4回目の前立腺針生検でやっと前立腺ガンが発見された人もいます。
文献的には、前立腺ガンが存在していて、1回目の生検でがんの診断ができる確率は75%、2回目で90%程度、3回目で95%となっています。
これらのデータは、針生検の本数を多くすればするほど、前立腺ガンを発見できるので、積極的に前立腺針生検をしましょう。早期に前立腺を発見できれば、命が助かるといのが本音でしょう。
この表は、前立腺ガンのステージ別の5年生存率と、5年相対生存率の比較です。前立腺ガンとしての実測5年生存率は90%を切っています。しかし、患者さんの年齢別の生存率を補正すると、ステージ❶〜❸の5年相対生存率は100%です。つまり、前立腺ガンの治療した患者さんの生存率と、前立腺ガンが発見されなかった人の生存率が同じとういことです。
この表の言いたいことは、前立腺ガンの治療によって、ガンによって亡くなることはない?と言いたいのでしょう。
しかし、前立腺ガンを発見するための針生検をしなければ、前立腺ガンは刺激されずに、静かにジッと前立腺の中で余生を送り潜んでいたかも知れません。その結果、前立腺ガンに怯えることなく、天寿を全うできたかも知れません。PSA検査で針生検を勧められ、前立腺ガンを発見されたために、逆に前立腺ガンで亡くなる人がいるでしょう。前立腺ガンが発見されなかったら、天寿を全うできたかも知れません。ステージ❶で14.4%、ステージ❷で11%、ステージ❸で16.1%の人が、前立腺ガンで亡くなる事もなかったかも知れません。
以上のお話しは、私の奇想天外の考えです。データを表面的に観察すれば、従来の考え方になります。それは、データを収集した人たちのあらかじめ自分たちの論理に沿ったデータですから、仕方がないでしょう。しかし、客観性追求し様々な観点から考えれば、私が提示した論理にもなります。判断するのは読者です。
最近のコメント