兵(つわもの)
50歳代の男性が来院されました。
8年前にPSA値が高く、有名病院で針生検しましたが、その際には前立腺癌は発見されませんでした。
その後もPSA値は23~30と高く、前回の針生検から1年後(今から7年前)に2度目の針生検を行いました。
すると、8本中3本に前立腺癌が発見されたのです。グリソンスコアは4+3=7で悪性度は中等度でした。
骨シンチやMRI検査で骨転移やリンパ節転移は認められなかったので、当然、前立腺全摘手術か放射線治療をすすめられました。
ところが、この患者さんのすごい所で、『切らずに治す!』と決断し、現代医療を拒否されました。
早速、玄米食を始め、ニンジン・リンゴ・キャベツ・レモンの健康ジュースを飲み始めました。そして、代替医療の専門クリニックの門をたたき、2ヵ月に1回の体外マイクロ波照射と代替医療のテストで経過観察してきたのです。何と兵(つわもの=剛健な人)でしょう!7年前から続けているこの治療で、状態が落ち着いているのが驚きです。
PSA値はその後、21~44の間を推移しています。最近の一番近い検査で今年の5月のPSA値33.3と高い値です。
平成26年8月に当院を初めて受診されました。
PSA値は高め安定なのですが、泌尿器科専門医の意見を聞いてみようと来院されました。
触診で、前立腺の右葉に示指頭大の硬結を触れます。前立腺癌です。
超音波エコー検査でも前立腺右葉に1.29ccの病変(写真の黒く強調した部分)を確認できます。前立腺の形も悪く、排尿障害を示唆する前立腺の所見です。
今までの治療でも構わないとお話しましたが、当院での治療も希望され、まずは排尿障害治療薬であるユリーフと前立腺肥大症の治療薬であるプロスタールを処方しました。プロスタールは悪性度が低い前立腺癌にも効果的です。
| 固定リンク
コメント
市健診、psa異常数値で生検1回目、10本中1本癌確認グリソンスコア6無治療監視療法一年経過。二年目生検二回目、12本中三本癌増殖で監視療法中止、
浸潤性無し、転移無し(いずれも進化が予想され、なれば最悪)のこの時期本格根治治療〔手術、放射線(小線源、高度変調)、ホルモン療法〕のいずれか必要性あり。
高度変調放射線〔imrt〕を選択した。
治療となればpsaは問題視されない。
癌に関して言えば
無治療、自然治癒はないという考えに至った。
先生のお考えをお聞かせ願えないでしょうか
宜しくお願いいたします。
(先ほど同じ内容で送ったのですが、エラーになってしまいました。重複しておりましたら申し訳ありません)
【回答】
治療経過は人それぞれです。
経過観察だけでもOKの患者さんも存在します。
また、針生検をしたために、静かにしていた前立腺癌細胞が活気づく可能性もあります。
癌細胞の増殖が、元々持っていた癌細胞の秘めていた能力なのか、針生検で刺激したために増殖したのか分かりません。
投稿: | 2014/08/28 13:13
触診、エコー、PSA値で前立腺肥大と前立腺癌が疑われ場合、治療法としては生検を行わずαーブロッカーで排尿障害を改善し抗男性ホルモン剤で前立腺肥大を縮小させる。これでPSA値が下がらない場合にはホルモン療法(エストラサイト)を行う。これが先生の治療方針と理解してよろしいでしょうか?
【回答】
微妙に違います。
前立腺肥大症であれば、α‐ブロッカー単独か、あるいは抗男性ホルモン剤との併用で治療します。
前立腺癌を疑えば、抗癌剤をで治療します。」
もし前立腺癌でないのに上記の治療した場合のデメリットはありますか?
【回答】
実際は、その逆で前立腺癌を前立腺肥大症と誤診する可能性の方が高いでしょう。
前立腺癌を疑った時には、確信を持って前立腺癌と診断しています。
前立腺肥大症でも前立腺癌でも、抗癌剤を使用すれば、その副作用は軽い貧血と、乳腺の痛みです。」
お忙しいところ申し訳ありませんが、回答をお願いします。
投稿: | 2014/10/03 20:53
治療方針についての、早速の回答有難うございました。更に質問させて下さい。
①並みの泌尿器科医師であれば、触診と腹部エコー検査だけで前立腺癌の診断が先生の様にできますか?
【回答】
分かりません。」
先生はMRI骨シンチはどの様に行なうのですか?
【回答】
大きな医療機関に依頼です。」
②抗癌剤としてはエストラサイト以外にホルモン剤は使用しないのですか?
【回答】
今のところは使用していません。
投稿: | 2014/10/04 08:57
回答有難うございました。私の質問の仕方が悪かったので、再度質問させて下さい。
①触診、、エコーで前立腺癌と診断した後、癌の確認、転移の有無の為にMRI、骨シンチを行われますか?
【回答】
PSA値が高くなく、癌が局所的であれば検査はしません。」
②手術、放射線療法はどの様ケースで先生は選択されるのですか?
【回答】
手術・放射線治療は、前立腺針生検が前提です。
針生検を容認しない私が選択する訳がありません。
手術・放射線治療を希望される方には、針生検を実施する医療機関をおすすめします。
投稿: | 2014/10/04 11:24
今年2月にPSA値5.14で高橋先生に受診し、ハルナール&アボルブを処方して頂き、6月の定期検診でPSA値1.98まで下がり薬の服用を停止していましたが、今回11/6のPSA検査で4.56に値が上昇していました。このことは、高橋先生からは、薬の服用を停止すれば値は上がるとお聞きしていました。高橋先生からは癌ではないので、薬も必要ないとのことも、私の要望で薬を処方して頂いたのですが、PSA値が5前後であれば、しばらく様子を見ていたいと思いますが如何でしょうか。
【回答】
OKです。
投稿: 北海道 隆 | 2014/11/14 09:54
1年くらい前から、朝は勢いよくでるのですが、その後のおしっこの勢いが弱くなりました。先日泌尿器科医で、前立腺が30ミリ(前回受診8年目23ミリ)で肥大と診断されました。PSA値4.4で異常値ですと言われました。直腸検診は異常なし、エコーも肥大ではあるが陰影きれいだと言われました。先生のブログで「生研」はしないほうが良いとのご意見、「生研」と言われたら、断りますので、高橋に診て頂けますか。
【回答】
はい。
なお、前立腺肥大症治療にユリナールを14日分処方されており、現在飲んでおります。よろしくご指導ご助言願います。
投稿: 心配人間 | 2015/06/08 21:34
高橋先生、ご多忙中のところ回答ありがとうございました。生研はせず様子見となりましたが、4か月毎にPSA検査となりました。
先生のクリニックで前立腺肥大の手術をして頂ければPSAの結果を度々心配しなくてもいいと思うのですが、30ミリでは手術の必要はありませんか。なお、ユリナール0.2mgを14日間飲みましたが、2日目からその効果は絶大で、昼は4時間程度排尿しなくても過ごせます。夜は7~8時間もちます。
初診はどのように(予約も含めて)すればよろしいかご教示ください。
通院に5時間はかかります。
【回答】
診察は予約制ではありません。
診療時間内に受診してください。
尿を少しためた状態でお越しください。
投稿: 心配人間 | 2015/06/19 21:44
はじめまして。
高橋先生のブログを拝見し、受診を決意いたしました。72歳の父のことです。
2003年から前立腺肥大症のため、隣町の総合病院でフリバスを処方されていました。
特に変化がなかったため、地元の病院で血圧を下げる薬(エックスフォージー)、抗血栓薬(バイアスピリン)と一緒にフリバスも処方してもらい現在も内服中です。
2015年 4月30日に、地元の病院で定期受診と採血を行い、PSA値15,389に上昇していました。それまでは2~4で経過していたため、再度総合病院を紹介され、5月11日に受診しました。
エコーと直腸診で、「左側に硬く触れる」といわれ、6月22日MRI,6月30日針生検を予約しました。(MRIと針生検はセットです)
その間に先生のブログと出会い、MRI,針生検をキャンセルしましたが、主治医から「なぜキャンセルするのか?」と連絡がきました。何とか延期してもらっている状況です。
父も今後針生検の希望はなく、高橋先生のブログを参考に、地元の病院に相談してみました。5月19日から6月5日までアボルブ、6月6日からプロスタールに変更してもらいました。
また、ビタミンCを毎日6g、先生のブログから大豆イソフラボンとスクルーズのサプリメントを取り寄せて服用しています。(加齢性黄斑にて治療中です)
水分を取りすぎないよう注意しながら毎日を過ごし、少しづつ体調が良くなっているのは
サプリメントのおかげです。本当にありがとうございます。
先生のクリニック受診までこのように続けていこうと思っています。
7月23日(木曜日)の午前中にお伺いしたいと思いますが、その日は通常の診察をなさっておられますか?
お忙しい中大変申し訳ありません。どうかよろしくお願いいたします。
【回答】
了解しました。
投稿: | 2015/07/04 02:40
ご回答ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
投稿: | 2015/07/06 19:07
高橋先生、この度は父を診ていただき本当にありがとうございました。
カルテNO.33533です。先生のクリニック受診の2~3日前から、スムーズに排尿ができるようになったようです。また、直腸疹の時も全然痛みが感じられなかったと話していました。
全て先生のおかげです。
地元の主治医に、総合病院からの情報提供書のことを聞きに行きました。左前葉表面に硬結を触れ、cT2bの所見であり、生検をすすめたという内容だったと教えてもらいました。このことは父は知りませんが、もう総合病院へ受診することはないと言っています。
父は今回の受診まで、先生が書かれた本「もうおしっこで悩まない」を、毎日熟読できるほど本当に元気になっていきました。(どこへ行っても売り切れで、やっと手に入れた本です)
次の高橋クリニック受診の計画を立てて、先生にお会いできることを楽しみにしている様子がみられます。
今後ともよろしくお願いいたします。
東京は暑い日が続き大変ですね。先生もどうかお身体に気をつけて毎日をお過ごしください。
本当にありがとうございました。
投稿: | 2015/07/25 01:18
高橋先生
初めての相談です。56歳 勤務医です。病院の健診で初めてPSAの検査を受けたところ13.0と高値だったため前立腺のMRI検査を施行しました。右葉外腺に13X13mmのT2 low, diffusionでhighを示すlesionがあり前立腺癌の疑いで針生検を勧められました。色々、治療法を検索した所、先生のブログにたどり着き、先生のお考えに感動している所です。以前から先生が説明されている慢性前立腺炎を思わせる頻尿や切迫感もあります。前立腺癌が強く疑われる場合は、針生検なしで手術も覚悟しております。その前に一度先生に診察していただきご意見を伺いたいと思っております。まだ、digital検査とエコー検査は施行しておりません。受診した際は、よろしくお願い致します。仕事の都合上来月になると思いますが、宜しいでしょうか。
【回答】
OKです。
投稿: 伊藤 | 2015/08/21 13:27
高橋先生
ご返事ありがとうございます。9月10日にうかがいますのでよろしくお願い致します。
投稿: | 2015/08/22 09:30
高橋先生
転移の有無をチェックするためにPET-CTを受けましたが、そこで大腸ガンがみつかり手術することとなりました。9月10日にうかがう予定でしたが、そちらを優先して、落ち着きましたら受診させていただきます。
【回答】
もちろん!そちらを優先してください。
投稿: | 2015/08/28 16:25
高橋先生こんばんは。
No.33533の父がお世話になりありがとうございます。8月24日の採血結果は、PSA値が0.830に下がっていました。血糖値は93です。毎日忘れずに内服しています。体調は変わりなしです。また、処方をよろしくお願いいたします。
PSA値がこんなに下がるとは思っていませんでしたのでびっくりです。本当にありがとうございます。
【回答】
良かったですね。
処方は電話で直接ご依頼ください。
投稿: | 2015/08/28 18:39
はい。わかりました。ありがとうございます。
投稿: | 2015/08/28 18:48
高橋先生
以前、相談しました勤務医です。大腸ガンの手術も予定通り終了し退院いたしました。前立腺の方をどうするか、やはり一度先生の診察とご意見を伺いたいと思います。9月25日か28日に受診したと思っておりますが、可能でしょうか。
【回答】
はい。
投稿: | 2015/09/18 10:40
高橋先生
9月18日に相談しました勤務医です。9月28日(月)の午前中にうかがいますので宜しくお願いいたします。
投稿: | 2015/09/24 18:34
お世話になります。本日6ケ月毎のPSA検査結果がでましたのでご意見をお聞きいたします
本日 5.47(服用なし)
27年 5月 5.05(服用なし)
26年11月 4.56(服用なし)
26年 6月 1.98(6ケ月ハルナール・アボルブ服用後)
26年 2月 5.14(この値後、高橋先生に受診)
総合病院の泌尿器科の医者とは意見が合わず、内科の先生に血液検査だけを依頼しています。高橋先生の処方があれば薬も出すと云ってくれています。様子見で良いでしょうか!
【回答】
はい。
投稿: 北海道 隆 | 2015/11/05 13:30
高橋先生、父がいつもお世話になりありがとうございます。
NO.33533です。
11月19日の採血結果は、PSA2 167
血糖値 91
白血球 6900
その他の生化学検査は問題なしです。
体調は変わりありません。
よろしくお願いいたします。
【回答】
PSA値が167ですか?
もう一度確認してください。
投稿: | 2015/11/30 08:57
すみません。PSA値は2.167でした。
よろしくお願いいたします。
【回答】
前立腺ガンは抑えられていると考えて良いでしょう。
投稿: | 2015/11/30 12:11
高橋先生、ご回答ありがとうございます。
内服も今まで通りでよろしいのですね。
近いうちに処方の連絡をいたします。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: | 2015/11/30 22:56
高橋先生こんばんは。
NO.33533の父がいつもお世話になり、ありがとうございます。
2月28日のPSA値は4.783でした。少し数値が上がっていますが、インフルエンザにもかからず、元気に過ごしております。ビタミンCなどのサプリメントも毎日飲んでいます。
近いうちにお薬の連絡をいたします。
よろしくお願いいたします。
投稿: | 2016/03/15 21:03
高橋いつもお世話になりありがとうございます。
NO33533です。
先日は、診療中お忙しい時間にお電話で対応していただき、ありがとうございました。
来月PSA検査の予定です。
処方をよろしくお願いいたします。
【回答】
処方は、電話で直接ご依頼ください。
このコメント欄では、お受けしません。
投稿: | 2016/06/10 07:26
高橋先生お元気ですか?
33533の父がいつもお世話になりありがとうございます。体調が落ちつきましたので、7月21日の土曜日に先生のクリニックに受診します。おしっこが近いことの相談もしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
【回答】
了解しました。
投稿: | 2018/07/17 06:42
高橋先生いつもお世話になり、ありがとうございます。先日は33533の父の診察と処方をしていただき、ありがとうございました。
こちらはとても涼しく、気温が全然違います。
暑い日が続き、大変だと思いますがお体に気を付けてくださいね。
またよろしくお願いいたします。
投稿: | 2018/07/26 10:12