« 前立腺肥大症内視鏡手術の進歩と前立腺癌の変遷 | トップページ | 微弱電流と癌細胞 »

報告書 PSA値が高いと紹介された患者さん

健康診断や人間ドックで、「PSA値が高い!」と前立腺癌を疑われ来院される患者さんが、年間で300人以上おられます。
その中で、紹介状を持参の方もおられるので、ここで実例を紹介しましょう。

【報告書①】
□□□□ 先生 御侍史

患者:〇〇〇〇 様についてご報告いたします。
病名:PSA高値
平成26年6月19日当院を受診されました。
超音波エコー検査で、前立腺は28ccと若干大きく、前立腺結石が多数、前立腺静脈叢の拡張を認めました。また、膀胱括約筋の変形と膀胱頚部の硬化像も認めました。前立腺肥大症と排尿障害を強く示唆する所見です。前立腺の触診上では異常を認めません。排尿障害によるPSA値の高値と判断しました。

ご紹介ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

高橋クリニック 高橋 知宏 拝
143-0027 東京都大田区中馬込2-22-16
Tel:03-3771-8000 Fax:03-3771-8033

【報告書②】
□□□□ 先生 御侍史

患者:〇〇〇〇 様についてご報告いたします。
病名:前立腺癌
平成26年7月14日当院を受診されました。
触診で前立腺右葉に豆粒大と、中葉~左葉にかけて示指頭大の硬結を触れ、前立腺癌と判断します。超音波エコー検査でも触診患部に一致して0.11ccと0.36ccの占拠病変も確認しました。
患者さんは87歳と高齢で、平均寿命をはるかに超えているので、針生検をしない治療も選択肢にあると小生は考えます。治療開始根拠としてMRI検査も一考です。
ご紹介ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

高橋クリニック 高橋 知宏 拝
143-0027 東京都大田区中馬込2-22-16
Tel:03-3771-8000 Fax:03-3771-8033
【備考】
この患者さんは結局は7月25日に地元で針生検を受け、左右にグリソン・スコア3+4=7の前立腺癌が発見されました。


【報告書③】
□□□□ 先生 御侍史

患者:〇〇〇〇 様についてご報告いたします。
病名:膀胱頚部硬化症+前立腺結石
平成26年7月25日当院を受診されました。
触診は正常で前立腺癌を疑う硬結を触れません。超音波エコー検査で前立腺の大きさは21ccと正常ですが、前立腺結石を多数認め、膀胱括約筋の変形も認めます。これらの所見は長年の機能性膀胱頚部硬化症による排尿障害が原因の所見と判断しました。その証拠に症状として1日10回の頻尿もあります。膀胱頚部硬化症による排尿障害と前立腺結石による慢性炎症が原因のPSA値の上昇と判断しました。患者さんは針生検に対して嫌悪感をお持ちですから、今後の定期的な診察・観察が必要と存じます。

高橋クリニック 高橋 知宏 拝
143-0027 東京都大田区中馬込2-22-16
Tel:03-3771-8000 Fax:03-3771-8033

【報告書④】
□□□□ 先生 御侍史

患者:〇〇〇〇 様についてご報告いたします。
病名:前立腺肥大症+前立腺結石
平成26年7月28日当院を受診されました。
触診は正常で前立腺癌を疑う硬結を触れません。超音波エコー検査で前立腺の大きさは34ccと若干大きめで前立腺肥大症です。前立腺結石をいくつか認め、膀胱括約筋の変形と膀胱頚部硬化症の所見も認めます。排尿障害によるPSA値の上昇と判断しました。
ご紹介ありがとうございます。

高橋クリニック 高橋 知宏 拝
143-0027 東京都大田区中馬込2-22-16
Tel:03-3771-8000 Fax:03-3771-8033

|

« 前立腺肥大症内視鏡手術の進歩と前立腺癌の変遷 | トップページ | 微弱電流と癌細胞 »

コメント

六十二歳男性、10月16日のPSA値が5,38で泌尿器科で直腸診とエコー検査でガンはないが、肥大症になっているので念のために針生検をと言われましたが、生検は受けたくないので、MRIで検査を頼みましたが、生検じゃないとガンは判らないと言われ断られて、元の病院の泌尿器科に行くように言われて困っています。本当でしょうか。
【回答】
触診や超音波エコー検査で分からないような前立腺癌は、ラテント癌ですから、発見する必要はないと私は考えます。
前立腺肥大症があれば、PSA値は高くなるのは当たり前ですから、針生検を固執する根拠にはなりません。」

大豆イソフラボンを試してみたいのですが、価格がわかりません。今飲んでいる薬はベンズブロマロン、パリエット,リマルモンです。一緒に飲んでも大丈夫でしょうか。イルガス、アプレース、アミノンカプセルのどれかで、蕁麻疹が出ました。
尿は、就寝してから朝おきるまでに1~2回です。
【回答】
前立腺肥大症の夜間頻尿症状です。
PSA値が高くなっても不思議ではありません。」

尿を出した後に、時々後引きします。
【回答】
前立腺肥大症の遺尿症状です。」

直接受診したいのですが、何分遠いもので何とか宜しくお願いします。

投稿: トラウマ | 2014/10/31 17:29

前立腺肥大症です 現在泌尿器科に通院していました ハルナールとアボルブを服用していました、30日分処方です6月のPSAは1.92でした 排尿の勢いは正常です
夜間2回トイレに行きます
【回答】
勢いは正常と思っているだけで、おそらく検査をすれば低下しているでしょう。」

 性欲が無く射精もしません
【回答】
前立腺肥大症で排尿障害があれば、同様の症状は出るでしょう。」

今年10月からは通院していません

投稿: | 2015/11/11 21:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 前立腺肥大症内視鏡手術の進歩と前立腺癌の変遷 | トップページ | 微弱電流と癌細胞 »