« ラテント癌疫学的考察 前立腺癌診療ガイドライン2012年から  | トップページ | PSA値21.81の患者さんの動揺 »

顕在癌の検出率

PSA値が高いと言って心配されてくる患者さんがたくさんいます。
8月初めから今月の11月初めまでで、160人のPSA値が高い患者さんが来院されました。その内、前立腺触診で前立腺癌と診断された患者さんは22人です。PSA値が高い患者さんの13.8%に触診で触れるような前立腺癌が発見されるのです。
PSA値が一番高い人で94、74.8ng/mL、一番低い人で4.67ng/mLです。一番高い人二人と一番低い人のデータを除き平均すると、顕在癌のPSA値の平均は15.1ng/mLになります。つまり、PSA値が10ng/mL以上であれば、前立腺顕在癌の可能性が高くなります。

顕在癌22人を除く138人に、前立腺癌が皆無と診断している訳ではありません。
この138人の中には、潜伏癌(ラテント癌)の可能性もあります。しかし、ほとんどの患者さんに排尿障害を示唆する前立腺の形態学的変化を認めます。

|

« ラテント癌疫学的考察 前立腺癌診療ガイドライン2012年から  | トップページ | PSA値21.81の患者さんの動揺 »

コメント

先生。
高橋クリニックでPSAの高い患者さんで前立腺がんの方々は年齢的には何歳の方々でしょうか?
【回答】
68歳、57歳、66歳、73歳、56歳、56歳、65歳、56歳、75歳、66歳です。
したがって、平均63歳です。

投稿: | 2013/10/03 20:38

高橋先生の前立腺がん治療の成果は標準治療に比べて高くなっていますか?
【回答】
ほとんどの患者さんが数年も経過していないので分かりません。
10年も経過すれば判断できるでしょう。

投稿: | 2013/10/19 07:46

先生 前立腺がんには陽子線治療が完治を目指せる治療で三百万円かかりますがかなり完治するようですが どうですか?
【回答】
前立腺癌が前立腺内に留まっているのなら完治する可能性があります。
しかし、そのためには前立腺癌の確認のために前立腺針生検をしますから、前立腺内に確実に留まっているかどうかは疑問です。

投稿: | 2013/10/24 06:54

49歳男性です。先日1年位前の体調不良から男性更年期障害を疑ってテストステロン検査とPSA検査をしました。テストステロンの結果はまだですが、PSAが6.79と高い数値で後日MRI検査をするとのことでした。おしっこの出が悪い感覚が出始めてますが、ガンの不安と男性ホルモン値が低い場合のこのPSA値でエナルモンデボー治療の不安があるですが、先生のご意見をお願いいたします。
【回答】
前立腺癌を疑うのであれば、男性ホルモンは禁忌です。
また、前立腺肥大症にも思わしくはありません。

投稿: | 2013/10/24 18:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ラテント癌疫学的考察 前立腺癌診療ガイドライン2012年から  | トップページ | PSA値21.81の患者さんの動揺 »