« 針生検のヒット率 | トップページ | 趾爪で前立腺癌リスク評価 【米国癌学会】 m3.comから »

前立腺癌と前立腺肥大症の鑑別

PSA値が高くて来院される患者さんが最近多くなりました。
毎日新患で2人~3人ペースで、月に40人~50人にもなります。ほとんどの患者さんが前立腺肥大症や膀胱頚部硬化症などの排尿障害が原因のPSA値の異常ですが、中には明らかな前立腺癌の患者さんも存在します。

直腸診で硬い硬結が触れれば「前立腺癌」と診断できますし、硬い硬結が触れなければ前立腺肥大症やその他の排尿障害が原因と診断できます。

患者さんの中には『触れて分かるのですか?』と疑問を持たれる患者さんもいます。『プロだから分かるんだよ!』と心の中で思ったりもしますが、ここで簡単な区別(鑑別)について解説します。

Nigirips実際の前立腺触診の感覚を教えしましょう。
まず、写真のように左手で握りこぶしを強く作ってください。右手人差指で左親指の母指球の付け根(①の部分)を強く押してみてください。この感触が正常な前立腺です。
次に母指球の指近い部分(②)を強く押してください。この感触が前立腺肥大症です。
最後に親指の付け根の骨を強く押してください。これが前立腺癌の感触です。
どうですか?容易に区別できるでしょう。

しかし、前立腺肥大症と前立腺癌の中間的な硬さを感じる場合があります。この場合は触診だけでは判断できません。そこで超音波エコー検査の登場になります。
前立腺肥大症には2種類のタイプがあります。線維腺性タイプと線維筋性タイプです。このうち硬いタイプの前立腺肥大症は、線維筋性タイプの前立腺肥大症になります。

線維筋性タイプの前立腺肥大症は、平滑筋が多く含まれているので超音波エコー検査画像では「白っぽく」描出されます。ところが前立腺癌は腺組織の塊ですから、超音波エコー検査画像では「黒っぽく」描出されます。
触診で前立腺に硬結を触れたら、超音波エコー検査をします。超音波エコー検査で黒っぽく描出されたら、「前立腺癌」で、白っぽく描出されたら「前立腺肥大症」と判断します。

もちろん、この鑑別法にも弱点があります。前立腺肥大症の中に前立腺癌が細かく散在してい場合です。その際には、前立腺肥大症と誤診をして、前立腺肥大症の治療、抗男性ホルモン剤(アボルブ・プロスタール)を行っています。治療開始後、半年ごとに前立腺の触診で硬さが増すのであれば、前立腺癌と診断できます。硬さが軟らかくなれば純粋な前立腺肥大症か、前立腺癌のグリソンスコア1~6程度(悪性度が中等度以下)の前立腺癌と考えることもできます。

Pca29560582実例で解説しましょう。
50歳代の男性でPSA値が16と高い値だったので針生検をすすめられ、高橋クリニックを受診しました。来院するまで超音波エコー検査、MRI検査を実施していますが、前立腺癌と決めつけるデータはありませんでした。
この超音波エコー検査では、前立腺の大きさが40cc以上でやや大きく、前立腺結石(白い陰影)が認められます。

Pcaechooriginalここで気になるのが、矢印で示した「黒っぽい」部分です。前立腺が炎症を起こすと、前立腺内に水分を多く含むので「黒っぽく」見えます。

Pcaechooriginal2次に前立腺を触診しました。
すると、前立腺全体が非常に硬いのです。前立腺肥大症の硬さよりも堅いのです。明らかに前立腺癌の所見です。
そこで超音波エコー検査の設定を調節して、先ほどの超音波エコー検査所見と比較します。
①の部分は同じく黒く観察できますから、液体成分です。これは前立腺に圧迫されて変形した精嚢腺です。
②の部分は、液体成分よりもやや白いので、腺組織です。しかし非常に堅かったことから、正常な前立腺肥大症組織ではなく、前立腺癌です。
正面像の③④も黒ではなく「黒っぽく」見えるので前立腺癌です。

Pcaechooriginal3前立腺癌と思われる部分を青い線んで囲みました。
体積を計算すると約5ccの前立腺癌が存在していることになります。
患者さんは、これまでに検査はいろいろ行っていたのですが、前立腺の触診だけは行ってはいなかったそうです。触診をすれば、一発で前立腺癌と診断できた筈です。

【考察】
前立腺癌の大きさが現在5ccだとすると、倍加速度が速いタイプの前立腺癌と考えられます。
次のように考えると分かりやすいでしょう。体積の現在の半分2.5ccは2年前、1.25ccは4年前、0.625ccは6年前、0.31ccは8年前、0.15ccは10年前、0.075ccは12年前、0.037ccは14年前と予想できます。水1滴の体積が0.03cc程度ですから、触診で触れることのできない水1滴の大きさのラテント癌が5ccの大きさの前立腺癌になるまで14年かかったという計算になります。この患者さんは50歳代後半の男性ですから、40歳前半に癌が発生したことになります。

|

« 針生検のヒット率 | トップページ | 趾爪で前立腺癌リスク評価 【米国癌学会】 m3.comから »

コメント

ご体験からの、面白い判別方法、素人にも
分かるような気もします。

何よりうれしいのは、先生の目の手術は無事成功だったように思われることです。

今後もどうぞお元気で、医療活動をお続け
くださいますように。

投稿: あーさん | 2013/04/16 12:39

日経メディカルオンラインにて、2009年11月13日に、「PSA値は副甲状腺ホルモンでも上昇」という下記の記事がありましたが

「年齢やBMI(体格指数)で調整後に、血液中の副甲状腺ホルモン値とカルシウム濃度が高いほど、PSA値が高くなることが分かった。なお、副甲状腺ホルモンは血液中のカルシウム濃度を制御する働きを持つ。

 副甲状腺ホルモンのレベルが正常範囲高値の男性は、正常範囲低値の男性と比較して、PSA値が43%高かった。これは、多くの場合で泌尿器科医から前立腺生検を推薦されるレベルである。」

と書かれておりますが、副甲状腺ホルモン正常範囲高値で排尿障害がある方ですと、PSA値がもっと高い値になると言う事なのでしょうか。
【回答】
恐らくそうなるでしょう。

投稿: きよし | 2013/04/19 10:40

高橋先生の病院にて、副甲状腺ホルモン検査をして頂けるでしょうか。
【回答】
しません。地元の内科の先生に依頼してください。

投稿: きよし | 2013/04/23 14:42

PSA値が(年1回の定期検診で)ここ3年で1ポイントずつ上がって、現在6.5です。定期検診の病院の医者から、針生検を勧められました。高橋 先生の書かれたものを拝見し、いかに針生検の癌細胞を検出出来る精度が低いか分かりました。又、細胞に傷をつける弊害もあるようですね。本日、他の病院に行って、夜に小便の回数(2〜3回)多いので、診察し、その時超音波の検査もしましたが、癌はないようです。炎症と診断され、薬をもらいました。針生検を受けるべきでしょうか。
【回答】
排尿障害の治療をするべきと考えます。
私は、どんな場合も針生検をすすめません。

投稿: antaingan | 2013/07/01 15:13

はじめまして。
こんにちわ。

父が先日、血尿を出し泌尿器科を受診しました。
その際にエコーで検査をしたそうなのですが、
エコーに白い影が移り、ドクターに前立腺がんを宣告されたそうです。
家族中でパニックになり、落ち込んでいるのですが、全然の書かれている記事を読み
ドクターを信用出来なくなりました。
実際、エコーに白い影が移り癌があるということはありえるのでしょうか??
現在、PSAの検査待ちです。
【回答】
超音波エコー検査で前立腺癌は黒い影として観察されます。
白い影は前立腺結石でしょう。

投稿: やました | 2014/04/15 18:04

初めてメールいたします。頻尿から近くの泌尿器科を受診し、前立腺肥大と言われ、PSAが昨年冬6.2、今年初め7.1と言われ、MRIを受けました。結果はガンはないというものでしたが、先生は強く生検を主張され、回答を保留しました。そんな時に先生のブログを見つけ、生検はやらないと決めました。しかし、その医師は、生検をやらなければ、次の治療には進めないとされ、困っております。そこでの診療は止めにして、高橋先生のところへ伺おうと思います。3月20日金曜(9時~)診療しておられますか?受診にあたって、準備することはありますか。どうかよろしくお願い致します。
〇〇〇〇ヒデイツ
【回答】
3月20日は診療予定です。
尿を少し溜めた状態で来院してください。

投稿: 秀逸 | 2015/03/07 16:51

初めまして、私57歳の男性です。
数年前より、前立腺肥大症の症状があり2年ほど前、飲酒により尿閉になりました。
その時、診ていただいた先生よりハルナ-ルを処方していただき頻尿等の症状は有るものの最近まで何とか生活してまいりましたが、2週間ほど前再度の飲酒による尿閉となり今回アボルブとユリ-フを処方していただいたのですが、未だ完全ではないものの尿閉の状態が続いており、カテ-テル留置で凌いでおります。前立腺容量は100ccと大きくPSAは今年2月測定で2.7となっております。この状況で高橋先生に診ていただければ手術も視野にいれ改善できるでしょうか?カテーテルも痛く血尿もでており辛い毎日です。どうかよろしくお願いいたします。
【回答】
前立腺を小さくするにはアボルブでは作用が弱いです。
プロスタールがおすすめです。

投稿: kiku | 2015/05/13 21:03

はじめてメールします
針生検を受けてしまってからこのウエブを見たのですが・・・(^^;)
56歳 PSA値7.1で、フリーPSA比率が12.7%でした
針生検でのエコーでは黒い部分がないが 外腺が肥大しているようです 針の結果待ちですが やはり癌の可能性が高いですか?
【回答】
50歳代では17%確率で前立腺癌が見つかりmす。
それは、PSA値とは無関係です。
逆に83%の確率で前立腺癌は発見されません。
結果を待ちましょう。

投稿: oysterpb | 2015/08/09 08:11

2011年にPSA5になり先生のブログのアドバイスに従い、針生検をすることなく、定期的に触診、超音波で経過を見ておりました。
前立腺容積は13ccでした。触診、超音波所見は小さな前立腺結石がひとつ在る以外は正常でした。
2014年にPSA12.57まで上昇。かかりつけの泌尿器科医の薦めもありアボルブを始めました。半年後PSAは5.11まで低下して一安心していました。このとき前立腺容積8ccでした。
しかしその後7ヶ月間で徐々に7.7まで上昇。
アボルブを中止してみて、3ヵ月後10.25。4ヵ月後14.4まで上昇したところで、強く針生検を薦められた次第です。
小さい前立腺なのにPSAが高く、上昇傾向が明らかで癌の可能性が高いとの説明でした。
触診、超音波は相変わらず正常です。現在前立腺容積は10cc。
現在67歳で、PSA高い以外は元気で90歳くらいまでは生きたいと思っております。他科の医師です。
頻尿と排尿障害はすこしあり、ザルティアで良好にコントロールできています。
針生検を受け入れるかどうか迷っております。
針生検を避けた場合今後どのような管理をすればいいでしょうか?
セカンドオピニオンいただけると幸いです。
最終的には自己責任で自分で判断します。先生には一切責任は問いません。もし自分だったらといった感じでフランクにアドバイスいただければ幸いです。
【回答】
アボルブの服用でPSA値が2分の1以下に減少した時点で、前立腺癌は否定的です。
また、前立腺癌の倍加速度は速いもので、2年とされていますから、5年経過していることを考えて、本当に前立腺癌であれば、PSA値30を超えてもよい考えます。
その場合、前立腺の体積も増大し、触診でも触れることが出来ますから、現在の状態とは矛盾します。
おそらく、特異的にPSA値が漏れやすい前立腺なのでしょう。

投稿: ○本 ○ | 2016/01/29 13:16

早速のご回答ありがとうございました。針生検の予約は1ヶ月後なので、ゆっくりと考えてみます。たぶん針生検は避け予約キャンセルの決断になると思います。かかりつけ医と大病院の科長には怒られるだろうな(苦笑)。
とりあえずもう少し経過を見ることにします。
岐路に立つ変化があった時、また相談させていただけると幸いです。
先生のご健勝を祈念いたします。ありがとうございました。

投稿: ◯ 本 ◯ | 2016/01/29 18:44

たびたびすみません。他科医師○本○です。今後fuusanと名乗らせてください。
先生のブログを隅から隅まで、文献もあたりながら読ませていただいております。
ラテント癌の年齢別保有率。
PSA検診が死亡率を下げないでむしろ有害?
手術してもしなくても予後に大差ない。
生検が有害かもしれない。
などのエビデンスから勇気をもって経過観察も有力な選択肢と思うようになりました。
ひとつだけ気になるところがありました。
メトホルミンが前立腺癌に有効との項目で、超音波・触診で異常なかった人が進んだ未分化癌であったとのコメントを見ました。前立腺の増大はあったようですね。私の場合、前立腺はむしろ小さい(10g)のであまり心配しなくてもよろしいでしょうか?
【回答】
はい。」

未分化癌は結節を作らずびまん性に増殖するが、ともかく前立腺容積の増大はあると考えてよろしいでしょうか?
【回答】
はい。」

防衛的なアドバイスなら、気になるならさっさと生検を受けなさいという事になるでしょう。友人の泌尿器医はみんなそういいます。
勇気を持って、あえて白黒決着をつけないで経過を見ることを薦める立場の先生からフランクなアドバイスをお願いします。
【回答】
アボルブで容易にPSA値が下がり、前立腺も容積が大きくならずにどちらかと言えば小さく、触診でも触れることが出来ない。そのような人に、もしも未分化の悪性度の高い前立腺癌が隠れていて、その人を死に追いやるとすれば、神様が何が何でも前立腺癌でその人を殺そうとしているとしか思えません。
そのような神の御業に対しては、たとえ専門医であっても人間である医師は無力だと思います。

投稿: fuusan | 2016/01/30 08:41

ありがとうございました。100%の否定は神ならぬ身無理として、非常に可能性は低いと考えます。針生検予約待ちの1ヶ月、針生検を断る方向で、必死に勉強してみます。判らないことがあればまた教えてください。
さっそくひとつ質問させてください。
アボルブによるPSAの低下の項。
右上の図。腫瘍ありの場合、PSAが6ヶ月掛けて50%下がった後、徐々にふたたび上昇していく。
腫瘍なしの場合、50%さがったあとそのまま維持されるか、さらにゆっくりと下がる。
私の場合、PSAの推移が腫瘍ありの場合の経過と似ていて心配していました。
このデータはバイアスがかかって当てにならないとコメントへの回答で述べられているのを見つけて一安心しました。
ともかく半年後に50%以下に一度でも下がれば癌の心配はほとんどなく針生検を避ける根拠となる、ということなのですね。
学会発表があったようですが、その後論文になっていますか?
なっていたらタイトルを教えていただけると幸いです。
まだ論文になっていないのなら概要を教えていただけると幸いです。
画期的な内容ほど、査読でのチェックも厳しく時には理不尽な場合もあることは理解しております。まだ論文になっていないからといって信憑性が低いとは思いませんので是非概要を教えていただけると幸いです。
【回答】
平成25年11月17日に開催された前立腺肥大症マネージメント・サミット講演の話の中で、講師の一人がスライド上でその事実を語っていました。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2013/11/post-fd05.html#more
私も詳細な文献は知りません。
その際に聴衆として、全国から選ばれた泌尿器科専門医が160人いました。
少なくても全国160人の泌尿器科医がその際に知った事実です。

投稿: fuusan | 2016/01/31 18:24

初めまして、65歳男性です。
前立腺肥大のため大学病院に通院しています。
大きさは60cc程度です。
少しずつ大きくなっています。

頻尿など排尿障害があります。
現在、ユリナールを服用しております。
アボルブは3か月ほど服用しましたが、現在は手に入らないことから中止しております。

PSAは
     H27年12月 1.96(アボルブ服用中の値)
     H26年5月  3.37
     H24年12月 2.78です。

触診は特に異常なし

肥大のための手術用にMRIを受けたところ、
少し怪しいところがあると言われ生検を受ける予定です。

しかし、先生のブログを読み生検の必要性に疑問も持ち始めました。

生検を受けるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
【回答】
まずは、積極的な前立腺肥大症の治療をするべきでしょう。
私であればプロスタールをおすすめします。

投稿: さとし | 2016/03/02 11:37

その後の報告です。
4年の経過でPSAが約3倍にまでなりましたから、やはり前立腺癌の可能性はあると考えました。
自分で指示を出してMRIを取ってみたところ、右側移行域にT2画像で低信号、拡散強調画像で高輝度の部分を認め、左葉にもおよびT2Cの前立腺癌を疑う。というコメントでした。
移行域は針生検がHITしにくい場所。
直腸診でも触れにくい。
ということがわかりました。
針生検がHITして初めて標準治療が始まる。
それまでは何も出来ない。
との大病院泌尿器科医のコメントでしたので、3/1に予約していた針生検はキャンセルしました。
無駄に傷をつけかつ治療機会を失いかねない。と判断しました。
確定診断がつかないままですが、マイクロ波照射という代替医療を受けました。
8回の照射が終わったところで、ほとんど癌の活性が消えたといわれました。
神がかった怪しげなOリングテストです。
半分信じて半分疑っています。
マイクロ波照射後の予後を調べてみると、
PSAは上げ止まり、3ヶ月から1年ほどは下降しない。F/T比のみは上昇していく。
ということまで調べがつきました。
実際にF/T比は17%から22%へと改善しました。PSAは14で横ばいを続けています。
これも想定どおり。
本来なら針生検、2週間待って結果が出て、5ヶ月ホルモン治療、その後39回の放射線治療というスケジュールで今年一杯闘病を覚悟していただけにあっけなく終わった感じです。
これで済めばもうけものといった感じです。
もちろんすべての検査には感度と特異度の限界があり、Oリングも例外ではなく、油断しないで経過を見ていくつもりです。
先生のブログのおかげで有益な考える材料を提供いただき、無駄な針生検をしないで済み、感謝しております。
以上報告でした。
”つわもの”さんと同じ道を歩むことになりそうです。

投稿: fuusan | 2016/03/11 09:02

はじめまして、発症から6日目です。
1~2日は少量しか出ないが頻繁に排尿痛。3日目に通院して尿(正常)・CT検査(血液影多量)様子見とする。4日目に触診(硬くない)・腸内エコー(パンパンに腫れている)にてようやく急性前立腺炎と見立てて筋肉注射・点滴・トミロン錠。5日目に再度筋肉注射・点滴処置後・トミロン錠内服中です。排尿痛は今では激痛に変化していて、3日目からは肛門前がズキズキと痛み5日目の昨夜からは立っても座っても寝ても痛くて眠れない激鈍痛状態です。風邪の初期症状を伴っていた熱は、点滴後に37.7から36.2に下がりました。エコー写真には、いんげん豆のような画像があり、画像の下に、D1-56.2mm D2-56.1mm D3-36.5mm V60.28mL 7.5MHZとあります。
そでおたずねしたいのですが(主治医がこちらの話をほとんど聞いてくれず診察室から追い出すようにするので)、この激症状が多少でも改善され始めるのはいつごろからでしょうか?
【回答】
前立腺肥大症が基本的にあり、それが原因で前立腺に負担がかかり、急性前立腺炎になったと考えます。
治るまで、かなり時間がかかるでしょう。」

また、画像の数値は何を意味するのでしょうか?注意すべき生活形態?よろしくおねがいいたします。
【回答】
D1-56.2mm前立腺の縦軸の長さ
D2-56.1mm前立腺の横軸の長さ
D3-36.5mm前立腺の幅の長さ
V60.28mL上記の数字から割出した前立腺の体積
前立腺の正常の大きさは20mlですから、貴方の前立腺は普通の人の3倍の大きさです。
立派な前立腺肥大症です。

投稿: 激痛です! | 2016/10/21 08:41

高橋先生は本当にすばらしい医師ですね。
誰も先生のように説明してくれる人はいません。直腸診に触れて普通にスムーズで軟らかければ前立腺肥大か他の障害と言うこと、また5年前からの疑いであればPSAの値が30でもおかしくないと言うこと。先生のアドバイスを読めば納得が出来ます。他の医者に質問をしても何の納得する説明もありません。次回にアメリカから一時帰国した際には是非とも念の為に先生の診察を受けたいと思っています。10月28日にMRI検査に行きますが、何も問題がない事を私の妻が祈っています。
ありがとう御座います。

投稿: | 2016/10/27 03:36

初めまして。62歳男性です。
去年12月に人間ドックを受診し、PSAもオプションで選択いたしました。
結果、PSAが4.9とのことで泌尿器科での検査を進められ受診しました。
PSA検査といえば2008年に3.6でした。この時は特にコメントはなく気にしていませんでした。

初診の内容は以下の通りです。
直腸診では、前立腺肥大気味との診断結果でした。また同日に行った超音波検査では、
それほどの肥大ではないとの事でした。数値での説明はありませんでした。
排尿後の残尿量は60ccでした。
年とともに排尿時の勢いやキレの悪さ、頻尿度合いは少しづつ変化していくものとの思い込みから年とともに変化しているが特に普段の生活に支障をきたすほどではないと、特に医師には強くはアピールしていませんでした。
この日は様子を見るために、エビプロスタット配合錠DB 40日分 クラビット錠 7 日分を処方されました。

4週間後に造影剤を使用したMRI検査。
40日後に再診察を受けました。
そこでは、当日採血したPSA値が5.6。
MRIでは癌と断定できる結果は無しとの事でした。

PSA値が下がらないことから、生検を勧められ予約はしたのですが、いろいろ調べていく中で高橋先生のHPにたどり着き
ようやく落ち着いて考えなおす機会を頂きました。

一度予約はキャンセルし、排尿障害をアピールし、まずそちらの治療からを進めてもらえるように
医師と話し合おうと考えております。
ちなみに一日の排尿回数は、8から10回です。

高橋先生のご意見を頂きたくよろしくお願い致します。
【回答】
お話からは、強い排尿障害の存在が推測できます。
排尿障害でPSAは容易に高くなります。
まずは、前立腺や排尿障害の治療を積極的に行い、PSAの動向を観察すれば良いでしょう。

投稿: snow | 2017/02/27 11:56

高橋先生、
2月13日にエコーと直腸検査『触診』をして頂いた
診察NO.35390の男性です。その折は大変にありがとう御座いました。感謝しています。
がんの症状なしとの先生の診断結果で、また
アメリカで針生検をする必要がなくなり、大変に気が楽になりました。ただし前立腺が大きい為にプロスタールを処方して戴き現在
朝、晩と1個づつ飲んでいます。飲み始めてから1ヶ月ほどになります。
下記に質問が御座いますので、何卒ご回答のほどよろしくお願いします。
質問1.プロスタールを服用すれば前立腺が
小さくなると言う事ですが、いつごろから効き目があるのでしょうか?またPSAの値も下がるのでしょうか?
【回答】
3か月~半年です。」

質問2.今回の診断結果で高橋先生から次の診断まで何もしなくても良いと言う事ですが、プロスタールは3ヶ月分処方して
頂きましたので、薬がなくなれば、次にどうすれば良いか教えてください。
【回答】
できれば、続けてほしいです。」

先生のようなお医者さんが一人でも多くいれば、どれだけの患者が救われるか本当にありがたく思っています。

投稿: | 2017/03/25 03:26

高橋先生、
診察カードNo.35390の男性です。
プロスタールを2月13日から3ヶ月分処方して戴きましたが、5月15日ごろに薬がなくなります。上記の高橋先生のアドバイスから薬を続けようと思います。次に5月18日ー19日にアメリカから日本に一時帰国する際に薬をもらいに行こうと考えています。

5月に薬を服用してから3ヶ月になりますが、この時に薬をもらうと同時に高橋先生の
診察も必要ですか?教えてください。
【回答】
薬の処方だけでOKです。

投稿: | 2017/03/29 23:38

高橋先生、
お忙しい時に申し訳御座いませんが、下記に質問があります。
1)。前立腺がんが疑われた患者さんに高橋先生はエコー検査と触診検査の両方をする事で、高いレベルで判断されています。通常の泌尿器科の医者はPSA値と触診のみで、エコー検査をする医者はほとんどいません。
質問ですが、なぜですか?
【回答】
泌尿器科医は正式に超音波エコー検査の教育を受けていないからです。
大学病院では、超音波エコー検査は放射線科医に任せています。
放射線科医は、画像だけで患者さんを診てはいません。
したがって、患者さんの症状と画像の所見をフィードバックし検討していません。」

エコー検査と触診検査の両方をした場合と、触診のみの場合との判断のレベルの差はどれほど異なるのでしょうか?
【回答】
触診の硬さのみの判断と、画像所見との併用で、正確に診断できるとは思いませんか?」

2)。高橋先生のブログの中で、超音波エコー検査を正しく読みとる医師は少ないと書かれていました。一般の医者はエコー検査の必要性を感じていないのでしょうか?
【回答】
上記の如くです。」

高橋先生はエコー検査と触診検査の両方の検査をすることの重要性を言われてます。この違いを少し詳しく理解出来るように教えてください。
【回答】
検査方法がいろいろ存在するということは、どれ一つを選んでも不十分だということです。
いろいろな検査を行うことで、診断の精度を高めるのが医師の務めでしょう。

投稿: | 2017/04/20 22:36

高橋先生、
上記の回答ありがとう御座います。
我々素人の患者にもエコー検査と触診検査を併用した方が正確に診断出来ることが理解出来ます。ブログを読まれている患者の皆様が興味を持っておられると思いますが、では高橋先生のように併用して診断出来る医師と併用出来ない医師との正確性には大きな差があると言うことと思えます。エコー検査で診断してがんの所見がない、そして触診検査で異常がないと診断出来れば、より正確に診断出来ると言うことですね。逆に言えば併用して診断出来ない泌尿器科の医師は正確に判断が出来ない為に針生検をリコメンドして来ると言うことでしょうか?
【回答】
自分のテクニックに自信がないのです。

投稿: | 2017/04/22 02:44

高橋先生、
診察カードNO.35390の男性です。
プロスタールを2月13日から3ヶ月処方して戴きましたが5月15日ごろに薬がなくなります。
先生のリコメンドに従い続けて服用します。
5月18(木曜)か5月19日(金曜)に高橋クリニックを訪れ お薬を処方して戴きます。
午前中までに行きますので、その日にお薬が戴けますようによろしくお願いします。

投稿: | 2017/05/09 23:47

高橋先生、
診察カードNo.35390の男性です。
2月13日に(触診)直腸検査とエコーをして戴き、がんの病状なしと先生に診断をして戴きました。ただし前立腺が100cc以上と大きい事から3ヶ月分のプロスタールを処方して戴きました。その後5月で薬がきれることから、また先生のおすすめで引続き3ヶ月分のプロスタールを処方して戴きました。先生のおすすめで5ヶ月間服用した段階でアメリカのホームドクターで健康診断で血液検査を受けました。その結果PSAの値が3.0と大きく下がっていました。2月で7.2あったPSA値が半分以下の3.0に下がりました。先生が言われた通りになりました。本当にありがとう御座います。先生には感謝しています。

ここで質問ですが、ここから次に何をすれば良いか教えてください。引続きプロスタールを服用すべきか?それとも他の別のオプションがあるのか?何をすれば良いかをご指導くださるようお願い申し上げます。アメリカではプロスタールが手に入りません。
【回答】
プロスタールでなくても構いませんから、抗男性ホルモン剤を処方してもらってください。

投稿: | 2017/08/04 23:13

高橋先生、

早速返事ありがとう御座います。
プロスタールでなくても構わないから、抗男性ホルモン剤を処方してもらってください。と言う
事ですが、薬は引き続き服用せねばなりませんか?
次に日本でプロスタールを処方してもらうまで2ヵ月ほど薬なしではダメでしょうか?
また私の場合、プロスタールを一生服用せねばならないのでしょうか?
【回答】
貴方の前立腺はかなり大きかったので、年単位で服用しなければ、また大きくなります。
2か月位なら、中止でもOKです。

投稿: | 2017/08/09 04:27

高橋先生

診察カードNO.35390の男性です。
私の送信が届いたかどうか分からないので、再送します。プロスタールのお薬を戴に11月17日
にお伺いさせて頂きます。OKですか?
【回答】
OKです。」

また通常は3か月分のお薬を頂いておりますが、6か月分頂くことは可能でしょうか?
【回答】
保健では、3か月が限度です。
前立腺癌の病名を付ければ、毎日4カプセルで3か月処方できますから、毎日2カプセルで6か月分になりますが。」

アメリカから一時帰国する際にお伺いしていますが、6か月分いただく事が可能なら助かります。11月17日に行きます。何卒ご返事のほどお願いします。

投稿: | 2017/10/17 04:19

高橋先生

診察カードNO.35390の男性です。
いつもの的確な返事に感謝しています。
では11月17日の午前中にお伺いさせて頂きます。ありがとう御座います。

投稿: | 2017/10/20 00:35

初めまして
先生のブログを興味深く読ませていただきました

先日、PSA検査を受けてきました
PSA1.1
エコーにて前立腺左右非対称
前立腺サイズ普通
エコーのドップラで非対称部分に血流増加あり

手元にエコー写真が何枚かあるのですが、自分で見てもわかりません
先生のブログと照らし合わせると黒っぽいので癌らしくもみえるのですが

前立腺が左右非対称で非対称部分の血流増加は癌の可能性があるのでしょうか?

わたくしの父と叔父が前立腺癌です
わたくしは、32歳です
現在、MRI待ちです
★回答
30代で前立腺ガンの可能性は、ほぼゼロです。
また、前立腺ガンは、血流増加はありません。

投稿: けん | 2017/10/23 18:46

早速の回答大変感謝いたします
血流増加はないのですね、少し安心しました

定期的に検査している理由として、わたくしは数年前に数日連続で血尿がでて受診PSA検査結果は標準のため、原因不明(出血性膀胱炎かもと言われました)
★回答
排尿障害による前立腺からの出血でしょう。」

今回は、精子に血液が出たことが一回あり、検査を受けたところエコーで前立腺左右非対称との事でMRIになり、結果待ちです
★回答
血精液症で、やはり排尿障害が原因です。」

おそらく、今回疑われたのはPSAに反応しにくい癌か年齢が若いので前立腺肉腫が疑われているのかなと思いました

受診している病院は個人病院でメインは透析の病院です

今回のMRI結果次第では、生針になると思いますが、先生のブログを読みまして、受けたくないと思っております

ただ、エコーで完全に左右非対称なのが気になります

エコー画像をメールで見ていただくというような事はさすがに難しいでしょうか?
中国地方のため距離があり、すぐに受診させていただく事が難しいためコメントいたしました、、
★回答
メールは公表していません。

投稿: けん | 2017/10/24 13:00

以前に相談した他科医師です。
4年が経過し、PSAは3年で倍増の速度で上昇。現在44です。かかりつけ泌尿器科医に見てもらったら、左外腺に硬結を触れる。硬さは母指球と拇指関節の硬さの中間くらい。超音波でその部がわずかに隆起しており、皮膜外浸潤があるかもしれない。以前にアボルブ1年。服用しております。針生検はしていません。
以上の条件を前提に、
先生のブログを熟読し、エストラサイトを希望して、処方してもらいました。
先生のブログの記事では1日1Tから2週間に1Tまで用量に幅があります。どの用量で始めたらよいでしょうか?始めの用量だけ教えてください。あとはPSAの推移を見ながら考えます。
かかりつけ医は先生の記事に好意的でよくわかっていただいております。用量について変えても怒られる心配はありません。忌憚なくアドバイスいただければ幸いです。結果については自己責任で、先生に責任を問うことはありません。

【回答】
少なくてもステージⅡで、硬さからグリソンスコアは6~7くらいでしょう。
治療としては、週1回でエストラサイト1カプセルで初めてください。
出来れば同じ日に、ザルティアをやはり週1回1錠を併用してください。
ザルティアは前立腺肥大症の排尿障害の治療薬ですが、一酸化窒素NOの代謝を遅延させるので、ガン細胞も含めたすべての細胞をリラックスさせるのです。
抗ガン剤でガン細胞を攻撃する時に、ガン細胞がザルティアでリラックスしてくれれば、攻撃を安易に受け入れてくれるでしょう。

投稿: fuusan | 2019/12/09 14:46

早速のご回答ありがとうございます。
さっそく1錠/週で始めてみます。
ザルティアも併用してみます。
ザルティアは別の目的で手持ちがあります。
ザルティアは煩悩を直接刺激するわけではないし、直接テストステロンレベルを上げるのではない事はわかっております。
がしかし、ザルティアを飲むと、眠りかけた煩悩が目を覚まし、テストステロンレベルが上がり前立腺を増殖方向に導きそうで心配です。
オスのサガでそれでも時々は煩悩に翻弄される時があります。
前立腺癌にとってテストステロン悪玉が常識でしたが、先生の最近の記事を読むと、むしろテストステロン枯渇ががん細胞のCRPCへの変身を促進する。枯渇させないほうが良い。とのニュアンスも感じられます。
だとすれば、煩悩は無理に眠らせなくても支障ないでしょうか?
それともやはり節制したほうが良いのでしょうか?
70歳を過ぎているのに恥ずかしい質問で恐縮です。

【回答】
前立腺ガンの発症の原因は、男性ホルモンの低下によることがキッカケです。
その証拠にラテント癌は、60歳・70歳で50%、80歳で60%も存在しているのです。
明らかに、男性ホルモンの低下によるラテント癌の出現です。
さらに、前立腺ガンの正式なホルモン治療で5年後には去勢抵抗性前立腺ガンが生まれ、前立腺ガン自身が男性ホルモンを作るように変身するのです。
その考えから、エストラサイトは男性ホルモンを下げることはないのです。
また、ザルティアで多少でも男性ホルモンが上がれば、前立腺ガン自身が男性ホルモンを作らなくていいのだろうと思ってくれるかもしれません。

投稿: fuusan | 2019/12/11 17:28

その後の経過です。ご指示どおり、週1錠でエストラサイト始めました。44あったPSAが2週後21.41と下降。テストステロン90(以前は440あった)エストラジオール155と恐ろしくなるようなホルモン変化でした。
服用1か月でPSA6.04まで下降。ホルモン値は似たような結果。前立腺容積は27mlから12mlへと半分以上縮小しました。
乳首に痛みを感じるようになりました。
よく効きすぎて怖いくらいです。
薬を減量(2週に1回)して気長にがん細胞を暗殺していくか、あるいはこのまま一気に畳みかけ、がん細胞の殲滅をはかるほうがよいか?ご意見お聞かせください。
【回答】
エストラサイトを毎日4錠服用しても、癌細胞は殲滅しません。
今のままで経過を観察して、順次薬の量を減らします。

投稿: fuusan | 2020/01/07 13:32

73歳男性です
2017年psa7.0前立腺42cc膀胱結石37cc
2018年頻尿7分毎、1ヶ月後結石経尿道手術
2019年2月psa12.67。
   5月13.47アボルブ飲む。触診OK、エコー分からず、MRIは中央に2CMの癌がある。
生検断る
   9月9.4。に下がるアボルブ+フリバス
   12月13.6。に上昇、アボルブ+フリバス
2020年3月18.9に上昇
フリバスを追加してからpsaが上がりだしたのは不思議です。
修練医はアボルブをのんでこの数値は飲んでなかったら40近い、転移も考えないと、まずは生研でスコアを調べてからといいます。
頻尿夜間1~2回昼10回ぐらいです.
肥大、排尿障害はわないでしょうか?
【回答】
排尿機能障害はあるから、膀胱結石が発現するのです。
排尿機能障害があるから、10回の頻尿になるのです。
排尿機能障害があるから、PSA値が高くなるのです。

投稿: hiro | 2020/03/12 21:07

70歳です。2022年6月に前立腺mriでがんの疑いありとの所見をいただきました。しかし、ひょんなことから、このブログと出会い天の助けと受け取りました。私は、2022年3月に初めてpsa検査を受けました。結果は4.5でした。5月に泌尿器科医て診察を受け再度psa検査をすると4.37でしたが、医院ドクターからは、生検を受けないと詳しいことはわからないと言われましたが、まずMRIをとお願いし上記の結果となりました。それでも生検はできるだけ受けたくないのでもう一度psaをお願いして8月に受けると3.77に下がっていました。治療経過としては、初診時に残尿検査をやり、200mlの残尿があるとのことで、シロドシンを処方され服用しています。服用から1ヶ月ちょっとの検査で残尿は30〜40mlに鳴っているとのことでした。ししかしながらドクターは、これと癌疑いとは関係しないとのことで生検をなおも勧めて来ます。私はこのブログと会わなかったらと思うと怖くなりました。先生ご教示ください。私の場合、癌は否定され排尿障害の治療に全力せよと考えてもいいのてしょうか?先生のお考えをよろしくお願いいたします。
回答
70歳は70%の人が前立腺ガンを持っています。
でも前立腺ガンを持っているからと言って、ほとんどの人が前立腺ガンでは死なないのです。
しかし針生検🪡して前立腺ガンの治療をすると前立腺ガンで死ぬのです。
MRIで発見されても放置してください。

投稿: ハーバード | 2022/08/30 14:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 針生検のヒット率 | トップページ | 趾爪で前立腺癌リスク評価 【米国癌学会】 m3.comから »