« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

エストラサイト

Estrasite癌情報サイトには、抗癌剤エストラサイトの記述があります。
未治療の患者さんに対するエストラサイトの治療効果は、90%近いですが、すでに色々な治療を受けた方がエストラサイトの治療を受けても、38%程度しか効果は望めません。
事実、前立腺癌の患者さんのブログを読むと、ホルモン抵抗性の前立腺癌になるとエストラサイトが効かない事例を知ることができます。

続きを読む "エストラサイト"

| | コメント (6)

PSA11.7の前立腺癌

Pca28077m62psa117mrips今年6月のPSA検査で11.7と高く、針生検をすすめられた60歳代の患者さんです。
私のブログの中で針生検の弊害を知って、高橋クリニックを受診しました。
右の写真は、患者さんが持参したMRIの写真です。前立腺の左下に明らかな占拠病変を認めます。
実際に触診で前立腺中央から左にかけて前立腺癌の硬結が触れます。残念ながら明らかに前立腺癌です。

続きを読む "PSA11.7の前立腺癌"

| | コメント (5)

局所前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術と経過観察の比較

局所前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術と経過観察の比較

Radical Prostatectomy versus Observation for Localized Prostate Cancer

局所前立腺癌患者に対する根治的前立腺全摘除術の有効性を経過観察と比較するランダム化試験を実施した。過去12ヵ月以内に診断され、前立腺特異抗原(PSA)値が50ng/mL未満で75歳以下の患者を根治的前立腺全摘除術364例(手術施行群、平均67.0歳)と経過観察367例(観察群、平均66.8歳)にランダムに割り付けた。PSA値は中央値7.8ng/mLであった。

そのうち281例が根治的前立腺全摘除術を施行し、292例が経過観察となった。一次評価項目は全死亡率、二次評価項目は前立腺癌死亡率とした。その結果、追跡期間は中央値10.0年、全死亡率は手術施行群で47.0%、観察群で49.9%であり(ハザード比0.88、P=0.22)、生存期間中央値は各13.0、12.4年であった。
前立腺癌または治療起因の死亡率は全体で7.1%であり、うち前立腺癌死亡率においては両群間で差を認めなかった。骨転移は、手術施行群の4.7%、観察群の10.6%に認めた(ハザード比0.40、P<0.001)。死亡率に対する手術の有効性は、年齢、人種、共存症、自己報告全身状態、腫瘍の組織学的特徴による群間での差はなかった。

しかし、治療前のPSA値またはD’Amico腫瘍リスク分類と交互作用を認め、PSA値が10ng/mL超の患者、中等度リスク腫瘍患者で全死亡率が手術により有意に低下し(各ハザード比0.67、0.69)、前立腺癌の死亡率においても、手術施行群は観察群と比べて、PSA値が10ng/mL超の患者、高リスク腫瘍患者で有意に低値であった(各5.6 vs 12.8%、9.1 vs 17.5%)。
術後30日間に創傷感染を含む合併症を21.4%に認め、1例が死亡した。
以上から、根治的前立腺全摘除術は経過観察と比べ、全死亡率と前立腺癌死亡率を有意に低下させなかった。

著者 : TJ. Wilt, M.D.,
出典 : N Engl J Med 2012; 367:203-213July 19, 2012
アストラゼネカHPから

続きを読む "局所前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術と経過観察の比較"

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »